
5次元マップ形が整い
こんにちは
皆さん
週末お昼、どのようにお過ごしですか✨
天草はお天気で、とっても穏やかに土曜日となりました✨🌈
さて、ずいぶん長いこと投稿していなかったのですが💧
いよいよ、形が整い
キャンプが出来たり、野菜が収穫が出来たり
おうちの中も整ってきました

木の匂いがいい香り♪

押し入れも新たに板を貼り、
もう一つ、作ってる✨

キッチンもかわいい色に塗って
他にもいろいろ
まだ、この写真は途中で、
もう少し出来てきています

うーん部屋の中、まだ工事中ですね(笑)
8月はヒーラーのお友達が沢山
来ていただくことになりました
こちらは熊本、熊本の不登校の子供ためにとお仕事をされてる方と繋がりができて、
不登校の子供、来てくれるといいな〜

私の不登校児はすっかり、学校楽しみになっている模様
今、五年生になりました
うちの子は
4人
長男はとっても理知的で、優しく落ち着きがあり、泣いたことが無い❗何故かといえば、彼がどうしてほしいのか、解るから✨
そうゆう子供でした
凄く宇宙人ですよね〜
お腹に居る頃から
ご飯が食べれなくて
やっぱり産まれてみたら、何を食べていいか、解らないらしくって、🍊みかん5個(笑)とか、そんな子
凄いな、この子はと思ってたら
やはり、書字障害でした
今、書字障害の子は沢山居るんですよね
丁度、2年生頃、
学校を休んで、私と一緒に沢山、いろんな場所に行きました
ひとりで私の居る宮古島に来たり



いろんな経験をして、
そして彼は学校に戻っていった
私は不登校児はいいきっかけだと思うんです
学校に行きたくないのは
何か理由が有るから
それはお母さんと共にいろんな場所に出かけたいから✨
かも知れません
私も今居るパートナーも中学から、
あまり学校に行ってませんでした。
中1の時、中間、期末テスト全6回
国語も理科も社会も学年トップ点数なのに、
すっごく楽しかったのに、
通信簿が5じゃなかったんですね
静かにして、目立たなく
優等生的じゃなきゃ5を貰えないと思ったとき、自分の中で何かが切れました
もっと勉強したいのに
塾も何も行ってなくて
楽しくて仕方なくて、だから、点数が良かったのに
私はアメリカにいる博士号を取るために海外に居る叔父に手紙を出しました。
私の伊澤家は東大だらけ
きっと私みたく勉強が好きなだけ
小さい頃から伊澤の血を引いている言われ
三者面談の度に親は
この子は天才だから、何かさせなさい
と言われていた
けど、親はわからなかったんですね
もっともっと勉強したい
でも、それを許してくれない環境が苦しかったんです
今の子たちは
私達の世代より
もっと凄いはず
その子達をそのままで、自己肯定感の高いまま、世の中の洗脳、自己肯定感を潰す、から、守ってあげたいなって思うんです。
フリースクール5次元マップでは、
自己肯定感大事にします
自己肯定感があれば
怖いものなんてないよ🌈
https://coconala.com/services/2333328
先ずは相談、そして遊びに来てください✨
そして、この投稿を見てくれてる
沢山の子供を守りたい大人の方
活動されてる方
きっと、あなたのちからを借りる日が来ると信じてます
チョコチョコ、お知らせしていきます
よろしくおねがいします