見出し画像

ハワイ州観光局 (Newsletter 2024年11月号)

アロハ! 秋もたけなわ、紅葉とグルメの季節がやってきました。今月第3木曜日にはボージョレ・ヌーボーも解禁となりますね🍷 ハワイでも大手スーパーマーケットのワインコーナーに並び、毎年楽しみにしているローカルも少なくありません。ボージョレ・ヌーボーが解禁となるこの時期、ハワイでは恒例の「ハワイ・フード&ワイン・フェスティバル」が開催されます。オアフ島は今月6日にキックオフ!10日までさまざまなイベントが予定されています。詳細を読む。


🧳おトクなキャンペーン継続中🧳「旅、はじめるなら やっぱりハワイ」

クリスマス、年末年始にハワイ旅行をお考えの方、宿泊の特別パッケージやリゾートクレジットが付くやっぱりハワイ特典をぜひご利用ください! 
宿泊のほか、アクティビティ、ショップ、レストランも「やっぱりハワイ」キャンペーンならではの特別な特典もありますので、チェックしてくださいね👀


明日から2日間開催! 第47回 ふるさと渋谷フェスティバル2024にハワイ州観光局が出展🌺

ホノルル市と姉妹都市・渋谷区で開催の「ふるさと渋谷フェスティバル」に、ハワイ州観光局が出展します!✨ ブースではSNSフォローで先着プレゼントをご用意🎁また、野外ステージ付近にはハワイ州観光局認定のアンテナショップも登場!ハワイの魅力をお届けします🌈 さらに、原宿ステージで「青山学院大学フラサークル Uluwehi」によるフラパフォーマンスもお楽しみ頂けます!

【イベント概要】
📍 会場:代々木公園(ホノルル・ミラフローレス姉妹都市PRブース)
📅 日時:11月2日(土)10:00~16:00
       11月3日(日)10:00~16:00
🌺 フラステージ:原宿ステージ、11月2日(土)13:40~14:00

皆様にお会いできることを楽しみにしています🌴✨ 詳細を読む


芸術の秋?食欲の秋?ランチはどちらも満たしてくれる美術館へ

美術鑑賞を楽しみながら、美味しいランチやコーヒーなどを楽しめる美術館がホノルルに2つあります。雰囲気が異なる5つの「中庭」がフォトジェニックな「ホノルル・ミュージアム・オブ・アート」はオープンエアのカフェを併設しています。そして「キャピトル・モダン」と改名されたハワイの現代アートを中心にハワイのアーティストの作品を展示するハワイ州立美術館には、建物1階の中庭と接した部分にカフェがオープンする予定です。もっと読む


11月最終週は感謝祭&ブラックフライデー

アメリカでは、毎年11月の第4木曜日は、家族や友人と集まり七面鳥やパンプキンパイなどご馳走を頂く祝日「サンクスギビング(感謝祭)」。1621年の秋、マサチューセッツ州のプリマス植民地で、移民たちが収穫を祝ったことから誕生した感謝祭は、家族が集まりテーブルを囲む国民的行事となりました。今年は11月28日。ショップやオフィス街は多くが休業となりますが、ワイキキでは感謝祭の特別メニューが楽しめるレストランもあるので、滞在中に要チェック!
そして、感謝祭翌日の金曜日はアメリカ各地で一斉に開催される大規模なセール日、ブラックフライデー! 毎年ハワイでもショッピングセンターをはじめ、各所で大セールが開催されます。ハワイのショッピングセンターの情報を読む


ハワイ・フード&ワイン・フェスティバル、オアフ島は11月6日〜10日に開催

毎年恒例のハワイ州最大級のグルメイベント「ハワイ・フード&ワイン・フェスティバル」が、今年もオアフ島、ハワイ島、マウイ島の3島で10月18日から11月10日まで開催されています。オアフ島は11月6日〜10日の開催です(ハワイ島、マウイ島は既に終了)。参加シェフは少なくとも1つ地元の食材を使用する事と地産地消をテーマに、ハワイの農家や漁師にもスポットライトを当てています。このイベントは、2011年にハワイを代表する2名のシェフ、ロイ・ヤマグチ氏とアラン・ウォン氏によって設立され、ハワイの豊かな農業の多様性を、テイスティング、クッキングクラス、セミナーなどを通して紹介しています。このイベントの詳細へ。
その他のイベントカレンダーを見る。


ハワイが紹介されたメディア情報

10月はフジテレビのトークィーンズ「ハワイ出張取材SP」、日テレの世界頂グルメ「やす子&小泉孝太郎がハワイで叶えたい15のこと」が放送され、ハワイの美味しいものや人気アトラクションなどが紹介されました。また、マガジンハウスのku:nel salonで紹介された「クウネル ふた旅」、小学館kufuraで紹介された気をつけたい交通ルールの記事は、久しぶりにハワイへ訪れる方、はじめてハワイを訪れる方の参考になりますので是非ご覧ください! もっと読む。


2024年11月壁紙ダウンロード

11月3日は文化の日。ハワイで文化を感じられる場所の1つに「ビショップ ミュージアム」があります!
ハワイ最大の博物館で、当初はカメハメハ大王の子孫、バニース・パウアヒ・ビショップ王女が集めたハワイの美術工芸品や王族の家宝を収蔵するために建てられました。今では太平洋地域の重要な自然と文化を伝える歴史博物館になっています👀サイエンスアドベンチャーセンターやプラネタリウムもあり、お子様から大人まで楽しみながら学ぶことが出来ます✨

↓カレンダーのダウンロード↓

編集後記
11月のnoteはいかがだったでしょうか。ハワイにはスパムむすび、シェイブアイス、マラサダ、プレートランチなどローカルグルメがいっぱい。ワイキキから徒歩圏のお店も多数あるので、アクティビティの合間に立ち寄ってみることをお勧めします。
いつもnoteでのメルマガに「スキ♡」やフォローをありがとうございます。来月もお楽しみに!🌈