![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149454106/rectangle_large_type_2_874bbbab29493d6bcc5fddda9e684af3.png?width=1200)
夢が先で後に知ること
こんにちは、こんばんは
最近不思議な夢を見る事があります。
自分の知らない事を夢で見て、起きてから
本当にあったりするかな?と思って調べると
本当にある。
夢が先で後から知る知識があります。
それは、予知などではないし
世界の事ではなくて自分自身に
関係あること。
今のところ不思議な事に、
それは共通点もあります。
場所です。
日本の昔からあるような
本当の和の日本の部屋みたいな家が夢に
出てきますが、その一部の場所は、
毎回似ている場所が出てきます。
中庭のある、この字に広い廊下があって
その奥に和室の部屋等がある家。
古い感じでは無くて真新しいような
綺麗な家です。
先日みた夢では、
そこの和の家の廊下にガチの着物を着た
女の子たちが並んで正座をしていました。
たくさんの女の子たち。
わたしはこれは何をしてるの?と
夢の中で聞きました。
成人した子たちが成人式をしてるよ
と言われました。
その先には、自分の女性の先祖たちが
が祀られていて、私はお祈りをしていました。
神社などに行ってお祈りする時
手を合わせるように。(合掌)
でも夢の中では、やり方が違い手を合わせる時、決まった指しか触れずに後は離したまま手を合わせ三角形になるような不思議な手の合わせ方を教えてもらいました。
夢で教えてもらった、この合掌の仕方に
ついてはまだ調べていなく、もし何か
知っている人がいたら教えてほしいです。
先祖の3人の女性たち。
その中で1番、覚えている事
印象深い人がいました。
それは先祖の事なので置いといて、
その成人している人たちの前に
中庭に咲いている桜の木のようなものが
あり大きな木がありました。
その花びらがたくさん舞っていて
みんなを囲むようにピンク色で染まっていて
明るくてお祝いのような雰囲気でも
ありました。
私は起きてから、女性だけの成人式?
そんなの本当にあったりするのかなと
思いGoogleで調べて見ました。
それで夢でみた光景によく似た画像を
見つけました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149000723/picture_pc_c4aadc2c025dcb296f0f2ac45c9218ca.png?width=1200)
夢の中で見た着物はもう少し
華やかな感じでピンク色の着物などで
あまり似てはいませんでしたが、
このようにたくさんの女の子が
着物をきて並んで正座をしていました。
(イスは無し、床に正座)
この画像は國學院大學で行われた
成人儀礼「成人加冠式」を開催した時の
画像です。詳細はこちらに↓
また、関連に載っていた写真で
雰囲気がとてもよく似ていて空間を
イメージしやすいものも見つけました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149481973/picture_pc_da7bb4f9ee333bf42a26d9646f833558.png?width=1200)
この浮世絵のような部屋で
木があるのも似ています。
こちらの詳細は↓
そしてその夢の中で成人式をしている
女の子たちが着ている着物によく似ている
浮世絵も見つけました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149482215/picture_pc_95127cfe26183ad07c155dfcb4086ad6.png?width=1200)
ピンク色の華やかな着物が夢でみた
女の子たちが着ている服にとても
似てます。
こちらの詳細は↓
ここに掲載した記事をざっくりとしか
読んでいないのですが、夢で見たものに
とても良く似ていました。
全然興味もないし、着物も大して好きでは
ないし、日本史は難しく読むのも苦手です。
26年間生きてきて知らない事を先に
夢で見てから知る。
最近そういう夢が先のことが
あり不思議だなと思っています。
掲載した記事に書いてあったのですが、
女性だけの成人式もあり、
武家も行っていたというのも読みました。
私の父方の先祖は武士の家系でした。
今でも戸籍を辿れます。
なにか関係あるのかな?
よく分かりませんが、
夢でみた事が先で後に知ることが
これ以外にもありました。
以前、書いた記事にも載せてますが↓
それ以外についても、また書こうかなと
思います。
不思議な夢でした。