
感じるMSG
トムヤムヌードル。辛すぎMSGすぎ。
同じような人が他にもいると思うのだけど、私はMSGの入ったものを食べたあとは喉がいがらっぽくなって変な咳が出る。今までの体験を総合するに、白い粉のまま投入されたものに反応するらしい。日本酒も、なぜか醸造アルコールの入ったものを飲むとだいたい次の日に気持ちが悪くなる。ナチュラル志向とかMSG反対とかでは決してないのが、体からのメッセージとして正直に受け取ることにしている。自分の家にはMSGはないけど実家にはあって、お母さんはせっかくおいしく漬けた自家製の野沢菜に「これがないとね」とか言ってさらさらとかける。文句はない。赤い蓋の見た目は好きだし、なんなら某A社のアメリカバージョンのエコバックを使っている。
そういうことを言うと「わかってる人」風な感じに捉えられることがあるのだけど私の場合はちょっと違って、どちらも食べたり飲んだりしているときは気がつかないで後から「そうだったのか」となるので多分何もわかっていない。日本酒を注文する時に「純米酒を下さい」と言うのだけどなんだか通ぶってる感じで気が引ける。本醸造でも美味しいお酒はたくさんあるだろうし、食べ物だってなんでも食べられる人の方がかっこいい。日本では料理を作る仕事をしていたけど、コンビニのごはんもインスタントラーメンもポテトチップも好きだしファミレスも大好き。(ちなみに、日本のコンビニとファミレスは日本が誇るべき文化です)
この、MSGたっぷりのトムヤムラーメンを食べたのがハラルのフードコートだったのだけど、MSGは体、ハラルは心の問題だなと思ってもやもやが止まらない。