#101☆DAY74 コーチweek4はソリューション・フォーカスト・アプローチを学ぼう
■最近のできごと
Amazonプライムを利用して本を読むのだけどけど、本を読むのに役立っているiPadが故障。
もう何年も使っているもので寿命がきたのかな。
本を読むには大きめの画面が良いかなと思いKindle fire HD 10というのを購入!
手元に届くのが楽しみです(^^)
■コーチweek4がスタート
week3ではweek4から学ぶ心理療法などに目星をつけました。
【クライアント満足を10倍にする カウンセリングとコーチングの合わせ技 谷口祥子 著】 を読んでみます。
ふむふむ、コーチングの基盤になっているものは
来談者中心療法
ソリューション・フォーカスト・アプローチ
NLP
アドラー心理学
ゲシュタルト療法
などがあり、とりわけうまくいっていることに目を向ける
ソリューション・フォーカスト・アプローチ
NLP
はコーチングメソッドの中核をなしていて、問題解決のその先にあるより良い人間関係、望ましい恋愛・結婚・仕事での成功を手に入れるのに大きな効果を発しています。
と書かれています!
ちょうど書き出した8個の項目の中にはNLPとソリューション・フォーカスト・アプローチが含まれています。
よし、今週はソリューション・フォーカスト・アプローチに焦点をあててみよう。
ではでは、今週の課題が見つかったところで〜、まったね〜!