![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/173139561/rectangle_large_type_2_0caf55254dabfd22d5ca83560e1e61ad.png?width=1200)
Photo by
shimakoneko
#138☆DAY111 連日フィッシュボーンチャートで深掘りしてみる
![](https://assets.st-note.com/img/1738682246-BQ23WTkzCXKfbGjq6FrU7lA1.jpg?width=1200)
どうも、ゆうたコーチ(@yutacomlink)です!
相変わらずフィッシュボーンチャートの書き方にハマっています。
1 テーマを決める。
2 関連するサブテーマをいくつかを書く。
3 各サブテーマについて書き込ん答えを書いていく
4 さらに小テーマを作り、答えを書く
・1家に1人のコーチを育てる楽しい仕組みづくりをするには?
★コーチングの学校を作りたい
★相談者はどう募るのか?
・コーチングの学校を開くとしたら?
★それはどうして?
★誰に伝えたい?
★授業内容は?
★すぐに使える技術は?
・相談者はどうなりたいのだろう?
★変化を求めている
★コーチングを知らない
★何を得たいのか?
そしてサブテーマの中からさらに小テーマを見つけて答えを書き出していき、深掘りを重ねていきます。
深く掘っていくと自分の思っていたことが見えてきて、今後のテーマとして次のゴールへと繋がっていきます。
・私はコーチングの普及を目指している
・いろんな人が自分らしく生き生きと過ごしてほしい
・そのためにすぐ使える技術として何が伝えられるだろう?
これらさらに具体化していく。
具体化したら行動へ移していく、どんな結果になるのか仮説&検証をしていくという具合。
とにかく家でも外でもノートを書いては、次のテーマを作っています。
■これからのゆうたコーチ
![](https://assets.st-note.com/img/1738683349-oBUDMJldu4yC8iP5xbkZX1qf.jpg?width=1200)
2025年1月、とある雑誌に掲載されていた鷹取山。景色も良いけど巨大な石像仏があると書いてあった、奥さんも行きたいと言うことで2月に入って早々に行ってきました。
昭和40年頃に作られたようです。所々に穴が空いているのはロッククライミングの練習場として名所のため。あちこちの岩山に穴が空いていて珍しい光景ですね。
今回の話はこんな感じです笑
まったね〜!