見出し画像

◎エストニアに住んで知った!!エストニア人とロシア人の見分け方◎

一昨年の夏から、エストニアに住んでいます。

まずは簡単にエストニア情報!!

エストニアってどんなところ?

エストニアはバルト海に接する、バルト三国の1つです。
EUの加盟国であり、シェンゲン協定加盟国なので、日本人はVISAなしで3ヶ月滞在することができます◎

エストニアはヨーロッパ?
それとも北欧??

北欧フィンランドといえば、みなさん想像できると思います。
オーロラ、サウナ、ムーミンがいそうな森、、、

エストニアは、その北欧の雰囲気も兼ね備たヨーロッパと思ってもらえればいいと思います◎

エストニアめっちゃ素敵やーん!!

夏には日がなかなか沈んでくれません。
白夜にはなりませんが、22時くらいまで明るい日もあります。
ずっと明るいので、ずっと遊んじゃいます◎

画像4

森へ行くと、ベリー摘みができちゃいます。
摘んだベリーで、ベリーパイも作れます◎

画像5

夏にはで泳ぐこともできます!!

画像1

画像2

画像3

「ラヘマー国立公園」のヴィル湿原が有名ですね◎
秋には、キノコ狩りができます。

画像6

ってなことで、エストニアはめっちゃ素敵な場所です◎

エストニアに住んでみて、初めて分かったことですが、ロシア人がめっちゃ多いです。
私の働く寿司レストランのキッチンスタッフは、ほぼロシア人です。

調べてみると、人口の25%くらいがロシア人だそうなんですが、よくよく考えてみると、ロシア人の友達の方が多いなぁと。

ここからは私の勝手な見解です!!

エストニア人とロシア人

エストニア人は、日本人の感覚に似ているところがあります。
初対面では、そんなにたくさん話しません。
シャイな一面があります。
仲良くなるのに、少し時間がかかると思います。
今はコロナの影響があり、店には人数制限があります。
エストニアの人たちは、長い列であっても気長に順番を守ります
家族との時間をとても大切にしています。
クリスマスや年末年始は、家族とゆっくり時間を過ごす人が多いです。
英語がみんなとても上手です。

ロシア人は、おしゃべりが大好きです。
日本人の私にも、たくさん話しかけてくれます。
陽気で、打ち解けやすいです。
冗談を言い合ってよく笑っています。
たまに、怒ってるのかなと思うような大きな声で話しています。
と思ったら急に笑い出したり、表情豊かです。
英語を話せない人もいます。
エストニア語をあまり話せない人もいます。

エストニアの首都タリンで生活していますが、アナウンスはエストニア語とロシア語の両方あります。
エストニア語を読めないロシア人もいるようで、エストニア語なしでも、ロシア語だけで十分生活できるのかなと感じています。
ロシア人のために、エストニア語授業が無料で受けられるということも国が行なっているそうです。
ロシア人の人たちは、エストニアの語学学校へ通って、エストニア語を使えるようになるそうです。

エストニア語を話せるロシア人の友達に聞いてみると、「エストニア語の学校へ通った」「彼氏がエストニア人だった」という理由を聞きました◎

私が見つけたエストニア人とロシア人の見分け方!!

こっちの人たちは、顔で見分けられるそうなんですが、私にはまだまだ違いなんて分かりません。
そこで、誰でも分かる見分け方を紹介します◎

めっちゃ簡単です。
「はい」「Yes」
エストニア語は「jah(やー)」
ロシア語は「da(だー)」

話をして、何かをたずねたり、相手が頷くとき、

「やーやーやー!!!」
と言ったらエストニア人

「だーだーだー!!!」
と言ったらロシア人

日本語で言えば、「うんうん!!」「そうそう!!!」みたいな感じです。

以上◎

私個人的に、「やーやー」も「だーだー」もめっちゃ可愛くて大好きなんです。

一年半もこっちで生活しているのに、エストニア語もロシア語も全然話せないのが残念なことで。
ここエストニアなのに、ロシア語に触れる機械の方が多いこともめっちゃ面白いんです。

キッチンで教わったロシア語紹介

「スパスィーバ(ありがとう)」
「パジャールスタ(如何いたしまして)」
「イズビニーチェ(ごめんなさい)」
「オーチニ(めっちゃ)」
「フグースナ(美味しい)」
「プリヤットヌオアピチダ(食事を楽しんで)」
「シトーエタ?(これは何)」
「カクデラ?(元気ですか)」
「ハラショー(元気です)」
「ナルマーラ(まあまあ)」
「プリクラースナ(快調)」
「ゼミチャーチーナ(快調)」
「スコーラダモイ(すぐに帰宅)」
「モージナ?(いいですか)」

私はこれだけしか覚えてませんが、キッチンでコミュニケーション取れてます。
結局のところ、言語は関係なくて、お互いに想い合う氣もちがあれば良いんだろうなと思っています。
言語なんて関係ない世界ができたら、もっとたくさんの人たちと繋がり合えるのになと。


いいなと思ったら応援しよう!