完全オレ流仕事観16「人を動かすということ」
人というのは自分がしっかりしていなければ自分の思い通りには動いてもらえない。
自分がしっかりしていて動いてもらえない場合はその人に問題があることもあるが、基本的に仕事というのはやる気がなければ務まらない。
まあお金の為に仕方なくやりたくないことをやってる人も中にはいるのかもしれないが、それを全面に出してしまっては業務態度的に今後に悪影響となる。
人を動かす側だって、やる気がある人の方が動かしやすいのは言うまでもない。
やる気がない人に関しては、いかにしてやる気を引き出すかも、現場の采配をする人の腕の見せ所であることもある。
人を動かす、勿論容易なことではない。
各顧客からの注文状況、納期はいついつまでにこのぐらい作り、他にやらなきゃいけない業務の納期との兼ね合い、その日に業務に携わる人数や人の能力や力量、その人の得意不得意、極端なことを言えば体調や精神状態など。
現場の状況と動かす1人1人についての把握と判断力など、様々な資質が必要。
備品の在庫管理、その他事務的な書類の整理、環境整備も欠かせない。
誰にどの業務を担当してもらうか、今日どこまで進めるか、采配を間違えると怪我に繋がる、作業が遅れる、失敗する、顧客に迷惑がかかるなど様々なことが起こる。
リーダーシップと仕切り屋の話もしたが、つまりはそういうこと。
このように人を動かすことは容易じゃないからこそ、仕切り屋が采配してはならないのだ。
リーダーシップがある人が出世し、采配を任せられる。
具体的には知識、専門性、気付く力、コミュニケーション力、理解力、スピード、ひらめき、部下を思いやる気持ち、仕事を愛する気持ち、お客様を愛する気持ちなど、ありとあらゆる要素がつまっている人がリーダーシップを取れる人だとオレは考えている。
人間が出来た人じゃないととても務まらない。
まあなんていうか、人を動かす際の具体的なポイントを語ることができれば一番良いのだが、オレも人を動かす側を経験したことがあるとは言え、そんなに人間として優れてないからポイントを自信を持って語ることはできないが。
ほとんどが動かされる側ばかり経験してきたオレとしては、動かされるだけだとデメリットは色々あるものの、動かされてる方が、オレみたいな出来損ないが仕切り屋のようにしゃしゃり出るのと比べたら何分マシだし、現状のままの方が仕事が良くなると考えてしまう。
敢えてポイントを言うとするならば、
任せたことをしっかりこなした人を可能な限り褒めることだろう。
褒められて伸びてもらうことで、全体的な仕事の質も上がるとは思っている。
なかなか仕事というのは、褒めてもらえるのが当たり前ではない。
だからこそ当たり前ではないことを当たり前にすることができれば、良い職場になっていきそうな気がする。
まああくまで個人的な意見にすぎないんで、あまり当てにしないでください。
では以上です。