【Glog】0.0056%の軌跡を起こしてしまった。
▼MH4Gプレイヤーが追い求める最高のお宝
モンスターハンター4G(以下、MH4G)は、2014年10月11日にニンテンドー3DSにて発売されたモンスターハンターシリーズである。2023年現在で9年目を迎えた本作だが、今でもオンラインプレイが盛り上がっているほどコアなファンがいる。
現在モンスターハンターシリーズにはMHXXやMHW、そして最新作のMHRiseがあるにも関わらず、3DSという旧世代のゲーム機でいまだにプレイしつづけるプレイヤーが居るのはなぜか。それは、MH4Gのギルドクエストというとんでもない要素が影響している。
ギルドクエストとは、レベリングシステムがあるクエストで、クエストを達成するごとにクエストのレベルが上昇していき、レベルが上昇するにつれてモンスターが強化されていく。最終的にモンスターは極限化したり、ダメージもほとんどが一撃でやられてしまうレベルのモノとなったりと、最高レベルに近づくにつれて超難易度のクエストになっていく。
そんなギルドクエストには発掘武器と呼ばれる特殊な武器が報酬で手に入る。発掘武器とは、あらかじめギルドクエストごとに手に入る武器種が決められており、クエストクリア時に武器の性能がランダムに決まる。
この発掘武器の当たり性能はとんでもなく、極まれに生産武器を上回る性能を持った武器が手に入ることがある。そして、発掘武器の中でも最高峰の性能を持った発掘武器のことをゴール武器と呼ぶ。
MH4Gをいまだにプレイしつづけるハンター達はこのゴール武器を追い求めて、何年も何時間も最大レベルのギルドクエストを周回している。実際にMH4Gの参加型配信を何度もしているが、HR999だったり、プレイ時間が9999時間とカンストしているプレイヤーもいた。プレイ時間が9999時間ということは約417日間まるまるMH4Gをプレイしているということになる。正直正気の沙汰ではない。とんでもない愛だ。
さて、そんなたくさんのハンターをギルドクエスト沼に浸からせた発掘武器という要素だが、今回ゴゴゴはなんとプレイ時間100時間程度でソレを引き当ててしまった。それがコチラ。
武器倍率1728の切れ味紫大剣!!
厳密に言うと属性が付いていないので、準ゴールというゴール武器の一歩手前の性能を持った武器となるのだが、このゴール武器が出る確率というのはとんでもなく低い。
リスナーさんから教えていただいたのだが、ゴール武器が出る確率はなんと、0.0056%。封じられし武器というゴール武器が出る素の17857個に1個がでるという確率だ。ちなみに、そこから求められる平均発掘時間は1786時間(連続プレイ74日9時間42分)だとのこと。つまり、本武器はとんでもないレア武器なのだ。
ちなみに、この武器が出た時のHRは141。プレイ時間は約100時間程度で、ギルドクエストもレベル139の時に出た。つまりこのクエストの丁度ギルドクエストのレベルが140になった。
こんな奇跡があるのか……。
正直怖くなってきている。ちなみに、ゴゴゴは絶対に働きたいと思っている企業様の最終面接が近日に迫っているところだ。
運を使い切るとかよく言うけど、え、これってもしかし無くないですよね…???
ゴゴゴがゴール武器を出す瞬間は以下から観ることができる。人がリアルに驚いている声が聴けてちょっと面白いのでぜひ見て行って欲しい。ちなみに、リスナーさんからは「7000時間かけても出てない」や「夜道に気を付けて」等のコメントをいただいている。怖すぎ。
▼Twitchが他プラットフォームとの同時配信解禁
ゲーム配信で有名なTwitchが他のプラットフォームとの同時配信を解禁した。これは個人的にビッグニュースで、配信をしているとTwitchしか観ないリスナーさん、YouTubeしか観ないリスナーさんがいたりする。そんな配信者はTwitchで配信しつつYouTube等で同時配信をすることで、両方のリスナーさんに生配信をおとどけすることができる。
ただ、これには制限があり、「配信画面に同時配信先のチャット欄は表示してはいけない」「Twitchのチャット欄で同時配信先へ誘導てはいけない」「Twitch以上の配信品質にしてはいけない」などがある。ゴゴゴの場合は配信画面にコメントを表示しているので、それを削除する必要がある。
今回の同時配信は喜ぶ配信者の方も多そうだと思う。ただ、同時配信するにはそれ相応の設備が必要だというのと、再生数や同時接続者数がどっちつかずになることが予想されるので、上手な使い方が必要だ。
▼「メタルギア ソリッド: マスターコレクション Vol.1」が発売
ファミコン等で発売された初代『メタルギア』から、メタルギア始まりの物語である『MGS3』までがセットで遊べる「メタルギア ソリッド: マスターコレクション Vol.1」が10月24日(火)に発売される。
注意したいのは、本作は購入するプラットフォームによって一部セリフが削除されているという点だ。というのも、ゴゴゴはPS3版MGS3をプレイしたことがあるが、基本的にボタンの説明などはキャラクターのセリフで説明される個所が多い。
しかし、ゲームのプラットフォームが元々販売された機種と別となると、各プラットフォームでボタンの種類が異なるので、その部分の音声は追加で収録しなければならないことになるのだ。しかし、今回のマスターコレクションの音声は発売当時のままリリースすることになっているらしいので、追加収録が必要な部分は削除するしかないということになる。
まだ購入していないので、そのまま削除なのか、何かしらの修正が入っているのか気になるが、これはプレイする時の楽しみに取っておこうと思う。
メタルギアソリッドシリーズは、MGS5:TPPの明らかに制作途中で終わってしまった感や、小島監督とコナミとの諸々の問題があり一時期炎上などしており、メタルギアファンの皆さんが本作をどういう気持ちで受け止めているかかなり気になっている。
ゴゴゴ的には、色々な問題はあったが、今回のマスターコレクションのように様々なプラットフォームで遊べるようにしてくれたのは素直に嬉しいというのが本音だ。というのも、色々な問題があったとはいえ、本作がゲーム史に残る素晴らしいゲームだったことには変わりはない。であれば、そのミームを引きつげられるようにしなければ、どんどんメタルギアは過去に埋もれていってしまう。
本作をきっかけにメタルギアを知る人やプレイする人というのは確実に増えるだろう。今回のようにリマスター版を発売してくれたことには素直に感謝したい。
▼おわりに
MH4Gの項目でも記載した通り、ゴゴゴは現在就活中ということもあり、実はお金が本当に無い。今回のメタルギアマスターコレクションや、巷で炎上しているダイの大冒険など購入したいゲームはたくさんあったが、購入できていないというのが現状だ。
ただ、しばらく社会人という役目を休んでいた間に、自身が「ゲームともっと密接に生きたい」という目標が定まったので、また新たな一歩を踏み出せそうだ。ゴール武器を引いたことで今年の運を全部使い果たしたんじゃないかと不安だが、良ければ応援していただけるとありがたい。
以上、久しぶりのGlogでした。
2023/10/23 午後野ゴゴゴ