見出し画像

【Glog】テラリアが面白すぎる話。

これはマイルに大岩を落とすゴゴゴ

▼サンドボックスゲームの魅力▼

『Terraria』(※以下、テラリア)は、様々なプラットフォームで遊ぶことが可能なサンドボックスゲーム。
サンドボックスゲームとは、簡単に説明するとマインクラフトやGTAオンラインといったような、明確なクリア目標が無いゲームのことを指す。
一応、テラリアにもエンドロールは存在するようだが、マインクラフトのエンダードラゴン討伐と同様エンドロールが流れるだけでゲームがエンディングを迎えるという意味では無いようだ。
つまり、プレイヤーが飽きるまで遊びつくせるゲームだということだ。

とあるダンジョンのボスをタコ殴りにする様子

上記スクリーンショットのように、広いマップにはダンジョンがいくつか存在しており、一定の条件を満たすとボスが出現したりする。
ただ、ボスは一度きりと言うわけではなく、何度かアイテム等で呼び出し可能であり、また、この世界以外の別世界でも自身のキャラを共有してプレイ可能となるので、実質自身のキャラに目的のアイテムを取得することは可能であり、無限の可能性が存在する。
テラリアは恐らく、2Dアクションゲームの中で一番要素の多いゲームなのではないだろうか。

スクリーンショットの生配信は、YouTubeの方で不定期で遊んでいるので、よければ覗きに来て欲しい。


▼やめ時の分からないゲーム▼

サンドボックスゲームという特徴上、プレイしているとやめ時が分からない。強いて言うと疲れた時がやめ時だろう。
ゴゴゴの配信時間を観て貰えば分かるのだが、2Dゲームという特徴もあって体の疲れも少なく、大量の要素がある本ゲームは本当に無限にプレイし続けられる。
ただ、生配信者としての悩みなのが、テラリアは本当に楽しいゲームなのでできるだけ配信したいのだが、そもそもリスナーさんが楽しみづらい絵面だという点だ。
テラリアを楽しみにしてくれているリスナーさんもいるにはいるのだが、ドラクエモンスターズやモンハンといった分かりやすい配信よりは閲覧数が明確に少ないのが残念だ。


▼初心者にはちょっと分かりづらいゲーム性。でも、最高。▼

サンドボックスゲームという性質上、何をするのが正解というのは無いのだが、本ゲームはプレイを円滑に進めていく上で必須な拠点の作り方や、ボスの出し方、そもそも日本語のアドオンの入れ方などは自身で調べなければ分かりづらいということが難点だ。
また、クラフト要素についてもそもそもクラフトはどうすれば良いのか、そもそも必要素材をポーチにいれておかなければ作れる物が分からないという点はゲーム初心者には難しい点と言える。
装備品についても、見た目欄と装備欄が別物だということ初心者がつまづきやすい点だ。

アイコン等それぞれが1つ1つ小さいのも分かりづらい要素だ。

とはいえ、このゲームはそういった分かりづらい要素ですらゲームの一部であり、また、プレイヤーを楽しませる要素の1つのように感じる。
というのも、「このアイテムはどんなアイテムなんだろう?」「この要素はどういう要素なんだろう?」という探求心を引き立てることこそが、このシンプルで莫大な要素を誇るゲームの最大の特徴であると感じたからだ。

また、難易度設定も親切であり、そもそもデスしてもアイテムをドロップせずに済む難易度も選択可能であり、実はゲーム初心者やライトユーザーなども気軽に楽しめるようになっている。

テラリアは様々なプラットフォームで販売されており、単価も安く、よくセールもされる作品となっているので、ぜひ一度友達と一緒に遊んで見て欲しい。

2023.07.29 午後野ゴゴゴ


いいなと思ったら応援しよう!