見出し画像

夢2.夢のサイズは責任に比例する

夢が叶うなら叶えたい!
夢のサイズに関わらず、やりたいこと、欲しいもの、願いは叶えたいと思うでしょう。

僕は昔は物欲が強く、欲しいものはお金を稼いで買って手に入れてきました。

・6万円の革ジャン
・10万円のギター
・6万円ホームシアター
・8万円の一眼レフカメラ

お金を出せば手に入るものならまだ楽ですよね^_^

でも今の20代は経験や体験、人との交流など、お金だけでは叶わない夢が多いと思います。
インスタなどでも、食べたものをシェアするのは誰かに見てもらいたい、反応が欲しいということの現れでしょう。

人とのコミュニケーション、心の支え、居場所などを求めているのではないでしょうか?

路上でも夢を聞くと、「お金はいらない」とか「人を笑顔にしたい」という熱い思いを聞くことが沢山あります。

アドラー心理学の本で貢献感が最高の幸せと読んだことがあります。

貢献したい、そして自分の存在を知ってもらいたい、承認して欲しい。
支え合いたい。
愛し合いたい。

そういう願いが夢なのでしょう🎶

僕も今ではどちらかというとお金ではないことに価値を感じ、夢としています。

では、人との交流から生まれる夢を叶える為には何が必要なのでしょうか?

沢山あると思いますが。

責任感」が必要な要素の一つだと思います。

■最近感じた事例です
世界を旅したい、自分のお店を持ちたい、誰かを雇うのは自分が頑固だから絶対に嫌だ、サラリーマンも嫌だからフリーターをする。
と夢を語る子がいるのですが、、、

じゃあ経営のこととか勉強できる環境があるよとか、飲食店の間借りで仕事してみる?と提案するとそこから連絡が途絶える子がいました。

連絡を忘れてしまったのか、何なのか、提案してあげた側からするとビックリです。

夢を語る前に自分の責任を取ることをしなければチャンスは逃げてしまいます。

僕は信用できる相手の話は夢を叶える手段になるかもしれないと思い必ず一度聞くようにしています。

藁にもすがる思いです。失敗したら自分の責任にする覚悟もそれなりにあります。
だからこそご縁もチャンスも増えていく
と思うんです。^_^

目の前の人に失礼の無いように責任を取る。

例えばもっと簡単な例です。

高校野球で甲子園に行きたいと言っているキャプテンがいます。

チームを束ねて士気を上げて練習に励む毎日。

しかしそのキャプテンが、
毎回、練習が終わった途端に掃除は他のメンバーに任せて先に帰ってしまったら?

他のメンバーからの信頼は得にくいですね。
結果としてチームのまとまりは悪くなるか、そのキャプテンはその座から降ろされるかもしれませんね。

キャプテンの夢はそこで途絶えます。

逆に、毎日朝早くから学校に来て、グラウンドだけではなく校門周りの掃除をしていたらどうでしょうか?

野球には全く関係ないところを掃除しているのに、そんなキャプテンが率いるチームは強そうじゃないですか?

夢はその夢に留まらず、
夢以外の部分でどんな自分でいるかが、
夢を叶えられる自分になれるかどうかの
鍵だと思います。


責任を取れる広さによって、叶えられる夢のサイズは変化してくると思います!
一緒に頑張っていきましょう!




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?