![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/170540467/rectangle_large_type_2_dc9fec7360499f2263ac365ee81a649c.jpeg?width=1200)
病院の日は、ハンパなく忙しくてキツイのよ!
今日、病院の診察日やった
「ただいま〜」
いつもと同じ時間になんとなく起きる
8時くらい
水やコーヒー牛乳飲みながら
換気扇の下で
ブフォア〜〜〜とタバコを吸う
病院は、11時に着くようにしてる
ということは、10:30過ぎには
家を出なければいかん
起きて、トイレ行って、タバコ吸って
グダグダと 30分 あっちゅーま
こっからがパネエ!
朝のルーティン
仏壇開けて、お水をお供えして拝む
逆立ち(壁あり)1分
縄跳び200回(途中引っかかってもやる)
朝ヨガ 20分(筋トレに近い)
ハミガキしながらストレッチ
↓
前歯、磨きながら左右180°開脚、磨き終わって腹ペタ10秒
上歯、前後一直線開脚、腹ペタ10秒
下歯、逆向き前後開脚、腹ペタ10秒
全部磨き終わって、脚を前に揃えて股関節からパキッと前曲げ10秒
↑
手先足先までピーンと伸ばす
洗顔
↓
おとといから、実年齢に抗い
オイルクレンジングなるものを始めたので
やたら時間かかる
タバコ休憩しながら、来ていく服を考える
スキンケアしてメイクする
↓
これまで何年もずーーーっと、ほぼスッピンで、くーっそメイクが下手だった
頑張ったナチュラルメイクが歌舞伎みたいになって
これじゃあ、外に出れんやんけ!
メイク落として、結局スッピンで外出
‥するくらい下手だった
で、上手くなりたくて最近メイクを始めた
↑
慣れてないので時間かかる
タバコ吸いながら、頭に描いた
コーデの服を着る
訳分からん目立つシミがついてて
服に迷う
バッグ選んで詰め込む
選ぶほど、いくつもないけど
忘れ物ないかチェックを3回
髪をバレッタで留めるのを繰り返す
ピアス選ぶ
ピアスがなかなかはまらない
時間見て、出かける前のタバコ吸う
マイチャリで15分(4km の距離)
6速ギアで、ひたすら漕ぐ
前腿、ふくらはぎに乳酸たまる
ヤクルト飲みたい
息はハァーハァー
酸素をなるべく多く取り込むために
腹式呼吸でチャリる
病院、到着〜
薬まで終わって帰る
同じルートを帰るんだけど
行きと帰りが、ちょい違う
帰りは
自動車でもわからない
歩行者にもわからない
原チャリもわからない
自転車だけがわかる
ゆっっっるーーーーーーーい上り坂!!!
かっちょよくいえば、ヒルクライム
そのヒルクライムが
ひたすら続くのよ
ギアは6速のまま
乳酸がたまるのはやっ!
行きは、ハァーハァーだが
帰りは、ゼェーハァーゼェーハァー
少しでも風の抵抗を減らしたいアタシ
前傾姿勢で、腕も狭める
ツールドフランス
帰りの漕ぎは
下半身全部がキツイ
いや、全身キツイわ
少しでも楽に漕ぐために
自転車を軽く左右に振りながら進む
かっちょよくいえば、ダンシング
当然ながら、腹式呼吸
酸素いるー!
メチャメチャ、運動になる
息が上がるくらいだし
これが毎月
病院と歯医者の2回ある
5-6年前までは、ずーーーっと
週1診察だったから
さらに、前住んでたアパートからだと
片道40分のチャリ通院
デブだったけど
なんとなく全体的に引き締まったデブ
点滴打って、また40分漕いで帰る
点滴の効果なさそうだけど
毎週が年齢的にも体力的にも
辛くなってきたから
4-5年前に
「毎週キツイので2週に1回にしてください」
一昨年、主治医が変わって
月1になった
で、今日がその月1診察の日だったわけ
でも、来週は歯医者が待っている
マイチャリで攻めるか
アタシにとっては、筋肉ほんと大事なのよ
筋肉ないと移動できん
電車1人で乗れんから
歩くかチャリのどっちかなのよね
スタイル気にしての筋トレじゃない
生活に必須という理由の筋トレ
ではではノ