見出し画像

カレンダーでお金が貯まるよ


これ、アタシ愛用のカレンダー
        ↓

昔からよくあるカレンダー
Seria で¥110


毎年、このタイプのカレンダーを使ってる
写真は、今1月のリアルタイム


上の方にぶら下がってるストラップは
鉄オタには嬉しい
『nimoca リカちゃん ストラップ』
限定品なんだぞー!
もう、売ってないんだぞー!



さて、
アタシは、精神障害者の生活保護だけど
周りも、精神障害者で生活保護がほとんど


周りは月末になると

「お金なーい」
「月末、¥1,000 余ったら、自分へのご褒美として、マックをUberしてる〜」
「足りないので、1万貸してくれませんか?必ず、保護費が入ったら返しますので!」
「月末でピンチだけん、ごめんけどタバコ1箱恵んでくれん?お願い!保護費入ったら返すけん!」
「贅沢してないのに、なんで毎月お金ないの!?食費も安く済ましてるのに!」
「申し訳ないですが、生活費が全然足りなくて、誰にも頼れないので、いくら(¥10万以上)貸してくれませんか?ほんとにお願いします!」


たかられることが、運悪くよくある‥


保護費、アタシと変わらんのに
なんで、月末にギリか赤字になるのか
不思議‥


バラしちゃうけど
アタシの生活保護費の支給額は
家賃の住宅扶助を差っ引いて

¥ 74,000 ちょびっと


この生活費を頭に入れて読んでほしい
銀行引き落としも含んで、全部ひっくるめての1ヶ月の家賃除いた生活費


そんな周りに囲まれてるアタシは、
微々たるながらも、毎月貯金できてる
もう1人、生活保護で貯金できる友達(中年男)がいる

アタシが知ってる限り
生活保護で貯金できるのは
アタシとこの友達の2人だけ



貯金ないと、マジでヤバいから!
緊急時、めっちゃ困るから!
去年の真夏、エアコンぶっ壊れたもん!
全部、自腹だったもん!
エアコン来るまで、ゾンビだったもん!
貯金なかったら、ずっとゾンビだもん!


この友達が貯金できてる理由は
『ケチで細かい』から
『絶対に人にお金を貸さない』から

(生保同士のお金の貸し借りは、禁止されている‥が、貸してしまうおバカさん)

時々、電話かかってくるけど
内容が‥
「今月のガス代いくらだった?」
「どこそこのスーパーで、おにぎりが値上がりして ¥79 になった」
とか、¥1単位まで聞いてくる

そんなん、通帳見らんと、分からんわー!

アタシは、そんなにケチでもないし
細かくもないし、¥1まで覚える頭もない

この中年男友達は、以前は自炊してたんだけど、パーキンソン病とモヤモヤ病(モヤモヤは今回は関係ない)になってしまい、パーキンソン病ゆえに自炊ができなくなっちゃいました

それで、スーパーのお弁当やお惣菜の食生活になってて、おにぎり値上げをブーたれての電話です


タイトルの

『カレンダーでお金が貯まるよ』


アタシは、この方法で少しずつ貯まる
1年間(12ヶ月)で 24万くらい


【この方法】
選ぶカレンダーは、最初の写真みたいに
いろいろ書けるのが、使いやすいし分かりやすい

写真をザックリ見てほしい
        ↓

昨日の4日までを拡大


日付の左側に何色かでチェックしてるけど

問題は、そこじゃない

手書きの数字が、書かれていないの
分かるかな?

『手書きの数字』って何?

純粋に

『現金払いの金額』です
『財布から支払ったお金』です


例えば、
セブンで ¥2,836 買い物したとして

レシートを必ず持ち帰ります


レシートをくれなかったら

レシートください!

と言って、もらってください

帰ってから、レシートの金額を
その日のカレンダーに書き込みます

セブンで ¥2,836 だから
[ セ  2,836 ]
書いたら、レシートはポイ
(割引クーポンとかついてたら、切り離して取っといてね)

タクシー ¥3,150 なら
[ タ 3,150 ]
Max Value ¥6,473 なら
[ M 6,473 ]


大事なので、もう一度書きます

レシートを必ず持ち帰ります


レシートをくれなかったら

レシートください!

と言って、もらってください


書き込んだら、ポイ


これで、現金支出が視覚化できるんで
(だいたい、このくらい使ったな〜)
が、わかります
        ↓
ケチらずとも、潜在意識でも顕在意識でも
現金払いのストッパー、シビアになります
        ↓
無駄な出費がなくなる


こういう仕組みです〜


貯金できない人って、だいたい(全員とは言わない)どっかで無駄な出費があるんよね、周り見てるとね


そこを見直せば、
無駄な出費の分が貯金として余る訳

わかりやすく2回目

さっきと同じ写真だけど、元旦〜4日まで
数字が書いてありません!

これは、元旦〜4日まで
¥1もお金を遣ってない、ということです
今年になって、
いまだに現金支出が ¥0 !!!
(外に出てない、ぐうたらしてた)


くどいですが、大事なので、また書きます

レシートを必ず持ち帰ります


レシートをくれなかったら

レシートください!

と言って、もらってください


カレンダーに書く金額は、

現金支出のみ!現金ニコニコ払い!


クレカとか、引き落としは
書きません!



実際に、精神障害者の生活保護の友達に
去年の10月に、この方法を教えて、
ちゃんと実践してくれたんだけど‥

どうなったと思う?


この友達もカッツカツ、いや赤字で延滞、脚が悪いから遠出はタクシー
カレンダーも部屋になかったのね
(スマホ見らんと日付が分からん)

実践して、結果出るといいな‥
で、去年の10月〜12月のカレンダー手作りを渡して、説明して、見えやすく書きやすい所にセロテープで貼っちゃいました


12月、友達んちに行って、カレンダーの話になって
「これ、スゴイいい!(アタシ)さんから教えてもらったことをちゃんとやったら、お金の流れが見えて、安心できる〜!分かりやすい〜!今まで無駄遣いが多かったのに気付きました!(アタシ)さんが写メで送ってくれたカレンダーと同じの買いました!」
(この記事の写真と同じカレンダー)


この方法は、必要なものは買うんだよ
必要だから、買わなきゃいかんし


友達も必要な物は、ちゃんと買ってて
12月に行った時の友達の部屋は、
え!?‥てくらいにキレイになってたわ
よそんち?リニューアルオープン?レベル
            ↓
友達、カレンダー現金払い書く方法だけで、必要な物を買えて、部屋が見ちがえるくらいに効果ありあり

カッツカツは、現金カレンダーで解消されてて、赤字延滞は計画的にいけそう、生活に特に支障はないかなって言ってたよ

‥って、話



アタシは、毎月計算しないけど
たまたま、去年の11月の現金書き込みを
足していったら‥
¥ 30,000 にも満たなかった!!!
(¥29,000 ナンボだった)
ビビったわ!
タバコもしっかり、カートンで買ってだよ!?
買い物ついでに、ちょびっとスイーツとか
お菓子も買うよ!?
精神薬より、ずっと効く
精神安定剤だからね
ギスギスしてたら、病んじゃうしさ

アタシ、神かと思ったわ ww


あと、これ

写真、くどいわ‥

3回目、記憶できましたでしょうか??

次に見てもらいたいのは
日付の左側にある、何色かのチェック
(見づらかったら拡大してくださいね)

この記事の最初の方に書いてるけど

アタシは

精神障害者です

精神3級だけど、元は2級
は?こんな理由で!?で、
3級に落とされた

理由を話したら、
みんな、怒りまくりのビビりまくり!

「どっからどう見ても(アタシ)さん、
2級じゃん!2級に上げてくださいって言いなよ!」

言ったけど、ダメやった
医師のエゴってやつ?
患者贔屓(ひいき)ってやつ?
クソムカつく!

2級だと、生活保護費も少し上がるし、ヘルパーもつけられる
3級は何もない‥
ほんとに1人暮らしキツイんだってば!


脱線しました‥ペコリ


この『色分けチェック』は、アタシみたいな精神障害者にいいかもってやつ

精神障害者と何回も書くと、めんどくさいのと、くどいので、以下(アタシたち)と書きます


アタシたちって、病気や性格で、
できることと、できないことって
あるでしょ?

ハミガキむずかしい
とか
ウンコ出た(薬飲んでるから、重要)
とか
風呂(シャワー)できた
とか
洗濯できた
とか
運動してみた
とか

「毎日、規則正しく生活しましょう」

どんだけ、聞いたよ!
どんだけ、読んだよ!

毎日、規則正しく生活することが
脳に振り回されるアタシたちにとって
どんだけ、ムズイよ!
綱渡りもんよ!

気分を安定させるための「規則正しく」
なのは、わかるけど
気分は安定しないから「規則正しく」
が、ムズイのよ

アタシたちって、
『続けること』苦手な人多いよね
続いても、ある日ガクンとメンタル落ちて
それキッカケに全く続かなくなる‥


この『色分けチェック』
アタシみたいな、続けることがムズイ人向けの


「アタシ、今日もできたやん!これで、3日連チャン続いとるし!明日もできるかな〜?できるといいな〜」


今日は、これができました!
アタシ、頑張ってるじゃん!
そろそろ、これしといた方がいいかな?

自分で作った項目に、色を決めて
日付の左側(端っこならどこでもOK)に
チェック!

アタシが便秘だった頃は

もう、何日出てない‥
そろそろ、摘便するか‥

の、目安になってたし

風呂、何日以来入ってない
今日、入ろかな〜?

などなど
『色分けチェック』すると、カレンダーで
大まかに自分の日常が分かっちゃう
ダラケ気味とか頑張りすぎ気味とか
        ↑
これ、アタシたちには大事よね

色分けチェックで、出来たことが
一目で分かる!
最近の調子も分かっちゃう!
ついでに、励みにもなっちゃう!


まさに、アタシたち向けだと思うのよ

1人暮らしのアタシ
誰が励ましてくれるんよ!?
誰もおらんて


アタシみたいな人向けの
『色分けチェック』
意外と役に立つよ


気が向いたら、
試しにやってみて〜



P.S.
現金支出を書く時は、色分けチェックみたいに現金色を決めて、レシートを合算せずに、
色→頭文字  金額の数字
と、1つずつ分けて書き込んでくださいね




ではではノ


















いいなと思ったら応援しよう!