見出し画像

M.2 SSDドライブにインストールしたWindows11が、ブラック画面で起動しなくなってしまった時の対処法

2度遭遇しかなり苦労してしまったので、忘れないように備忘録。
環境やHW構成、設定によって結構色々異なってくるので、妄信せず参考までに。

HDDを増設したり、入れ替えたり、ハードウェア構成を少し変えた際に起動すると、

No bootable device - insert boot disk and press any key

の文字が表示され、Windowsが起動しなくなる現象。

1. EFIパーティションが正常の場合

予めUSBにWindows11のインストールメディアを作っておく。
(できればサブ機は常に用意しておくべきでしょう)

UEFIで起動する際にUEFIモードでインストールメディアを起動。
普通にUSBを選択するだけだと、レガシーモードで起動されてしまい、
この後の作業が正常に実行できないため。

インストールメディアが起動したら「コンピューターを修復する」へ。

オプションの選択から、「トラブルシューティング」へ。

コマンドプロンプトを起動。
(メニュー内に「UEFIファームウェアの設定」項目があれば確実にUEFIモードで起動できている)

c:↵
dir

などして、windowsの起動ドライブを探す。

bootrec /fixboot
bootrec /fixmbr
bootrec /rebuildbcd

これでエラーが出なければラッキー。恐らくは無事解決だ。

2. EFIパーティションが破損している場合

だが、rebuildbcdを実行した際に、「ブート構成のデータ ストアを開けませんでした。要求されたシステムデバイスが見つかりません。」と表示され完了できない場合がある。恐らくだが、EFIパーティションが壊れていたり、なくなっていたり、UEFIモードで起動できないなどが原因ぽい。

試すのは下記コマンド

bcdboot c:\windows

EFIパーティションが壊れているだけなら、これで修復出来るかもしれない。

3. EFIパーティションが消滅している場合

問題はEFIパーティションが無くなっている場合。
こちらについては、下記サイトで詳しく説明しているので、詳細はリンクを開いて確認して欲しいです。こちらは「DEVEL FAN」という私の個人サイトになりますので、良かったらお気に入りもお願いしますね^^

M.2 SSDドライブにインストールしたWindows11が、ブラック画面で起動しなくなってしまった時の対処法 – DEVEL FAN


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?