最新の記事

固定された記事

インボイス制度の音楽家への影響

ライブでアンプシミュレーターを使う

大和さんサウンド2025解説を分析する

日本にリモートレコーディングが普及するとどんなメリットがあるか

音楽を仕事にし続けるために

リアンプボックスが無くてもリアンプできる説

2024年お仕事振り返り

ViViXフカヨミ: AIより賢くなろう

¥980/月初月無料

28記事が読み放題

AIの台頭に伴い、我々人間にはAIと正しく向き合うための賢さが求められるようになりました。 本メンバーシップでは、音楽制作においてAIに騙されずAIに正しい仕事をさせるために基礎的な知識を身につけるためのnote記事(有料無料問わず)を先行公開したり、過去の有料記事をシェアしたり、有料記事でも公開していないような深い部分の技術の話をシェアするメンバーシップです。 基礎は初歩ではないため、平易でない内容も扱っていきます。また、AIの使い方を説明するメンバーシップではありません。

もっとみる

  • ギター、バンド関連

    35 本
  • 録音、ミックス関連

    39 本
  • オーケストラ関連

    22 本
  • インボイス制度関連

    6 本
  • NAMM2020のおもいで

    3 本
  • 声優の収録に関わる全ての人の安全を確保するためのマニュアル

    3 本