見出し画像

楽曲制作


リリック

普段
なかなか言えないようなことを
リリックに落とし込まないと
全くもって意味はない
空が青いねとか
おしりがかゆいなとか
あまりにナンセンス
誰でも言えることだったら
ChatGPTに書かせればいいし
いま隣にいる友達や家族に言えばいい
普段から言えることだったら
インスタライブでもすればいい
俺のリリックのインスピレーションは
俺自身であり
俺の人生

自分のラップを聴く度に
ああ
俺の人生ってなんて深いんだろう
とか
俺はなんて深い人間なんだろう
とか思ったりする
それの繰り返し
人間としての俺や
俺の人生
生き様について考え始めたら
あっという間に日は暮れるし
むしろ
日が暮れても
リリックを書き続けることを
楽しいと感じてる
書き続けられる自分に
酔ってる部分もある
自分が好きだから
というか
よっぽど自分が好きじゃない限り
自分の人生を曲にしたりはできないと思う
だから
声高に言うけど
俺は
ナルシストなんだよな
人に聴いてもらいたいとか
そういう承認欲求よりも
ああ
この曲書いてる自分かっけえな
とか
この歌詞のここの言い回しは最高だな
とか
自分で勝手に思って
ニヤニヤしてるだけなんだよ
もちろん
多くの人が聴いてくれたら
それはそれでうれしいし
知名度も上がるし
金も儲かるし
リスナーが歌詞の分析なんかし出したら
あーこれ作った甲斐あったな
とか思うんだろうけど
甲斐を求めて曲作ってるかって言われたら
そんなこともないし
なんだろう
ほんと
俺にとって楽曲制作ってのは
あくまで俺のやり方
一つの表現方法なだけであって
リスナーやファンを増やすこととか
金を稼ぐことは
目的でもゴールでも何でもない

時間

この文章を書くという行為ですら
リリックを考える上で
欠かせないことだと思ってる
つまり
この時間は
決して無駄じゃない
何か思いついたら
まずは文字に残せ
と親父に言われたしな
でも
例えば
クソみたいな飲み会のためだけに
わざわざ家を出たりはしない
俺のことを友達だと思ってくれてるお前らには
申し訳ないけど
俺は常々
お前が俺にとって
歌詞書く時間を惜しんででも
ともに酒を飲み
メシを食らうべき友達かどうか
じっくり考える
もちろん
寝るとかセンズリこくとか
そういう類のものは
必要な浪費だと思うけどな
浪費すべくして生まれてきた時間
というべきか

日本語ラップ

昔は
日本語ラップをダサいと思ってたし
猛烈に軽蔑してた

日本語ラップをダサいと思いながら
日本語でラップするのは
少し違うな
という思いがあったから
英語でラップすることにした
でも今は
日本語ラップへの嫌悪感が消えたから
日本語でリリックを書いたりすることも考えてる
表現者として
母語でリリックを書くことの意味はあると思う

いいなと思ったら応援しよう!