権藤千恵

大阪大学 特任研究員 MOOC制作やオンライン教材配信の仕事をしています。ハワイの日系…

権藤千恵

大阪大学 特任研究員 MOOC制作やオンライン教材配信の仕事をしています。ハワイの日系社会研究は18年目に突入。ベトナムの越僑による映画制作についての調査も時々。 サイゴン⇄大阪⇄京都⇄ホノルル

マガジン

  • オンライン教材制作開発日記

    大阪大学のMOOC、学内向けのオンライン授業、オンラインでのカンファレンス・シンポジウム、その他オンライン教材の制作開発全般の活動記録です。

  • 今日のMOOCプロジェクト

    • 1本

    大阪大学MOOCプロジェクトの活動などをスタッフが徒然なるままに書いています。

  • MOOCコース制作メモ

    • 0本

    MOOCコースの制作における作業メモ。(データ管理の仕方や動画編集Tips、素材撮影や文書作成のことなど)

最近の記事

+3

sigma fpの練習

    • 全学FDフォーラム オンライン開催(20200908)

      1. 概要毎年、阪大の吹田・豊中それぞれのキャンパスで対面で開催している全学FDフォーラム。今年はZoomを使ったウェビナー開催になりました。私たちが担当したのは基調講演を「少しいいカメラとマイクでを使って配信するでした。無事配信できたしよかった点もありましたが、反省点もあって、今後の課題となりました。 2. セッティング 今回は普段撮影を行っているMOOC教材開発部屋で実施したのでセッティングは割とスムーズでした。ただ広い部屋ではないのでアクリル板で仕切ったりして可能な

      • オンライン授業収録メモ(20200901)

        はじめに今年度は、オンライン授業やオンラインシンポジウムをキャンパス各所で実施しています。ニーズも収録方法も様々なので、noteで記録していこうと思います(いつまで続くかな…)。 撮影内容1回目は9月1日に実施した秋学期授業のミニ講義2本です。1本はスライドなし、もう1本はスライドありで行いました。 セッティング図 撮影のレイアウト動画は下図の2パターンで撮影を行いました。 人物の撮影については、今回は別アングルを設ける余裕もなく、マンパワー的にも十分な環境ではなかっ

        • 0120

          撮影準備に1日を費やす。 研究室でひとりで作業するのは何日ぶりだろう。たいてい学生が部屋にいて、くだらない話をしたりしながら時間が過ぎることが多いのだけど、今日は本当にめずらしく、ひとりきりだった。困ったことも怒ることもあるけれど、部屋には誰かがいてくれる方が好きだ(といいながらひとりの時間もほしいけど)。 撮影用のHDMIコネクタがなくて梅田へいかねばならず、ブルーに。月曜日からやらかした感が否めずなんともいえない気持ちになる。 ヨドバシでなんとかコネクタを受け取る。

        sigma fpの練習

        +2

        マガジン

        • オンライン教材制作開発日記
          2本
        • 今日のMOOCプロジェクト
          1本
        • MOOCコース制作メモ
          0本

        記事

          78 rpm

          2004年。留学から戻る時に調査で使っていた機材をお世話になった資料室に寄贈した。 それから15年経った2019年。ほとんどの機材がまだ現役で私のことを知らないボランティアさんは「あんたが寄贈したのかい、まだ使ってるよ。」と教えてくれた。 2004年当時から同じ曜日にボランティアをしていたFさんは日本の歌が大好きで、古いレコードのデータベースを作っている。そのほとんどがSPレコードで、手軽に視聴できるレコードプレイヤーが作業には不可欠だ。そして78回転が再生できるプレイヤ

          12032019

          ハワイ大学のJohn Young Museum of Artで金曜日まで開催されているフランシス・ハールさんの写真展 FRANCIS HAAR : DISAPPEARING HONOLULUへ。 フランシス・ハールさんはハンガリー出身で東京に長く住んでいた。東宝のスタジオでクロサワのスチルを撮ったという話もあるけれど真相はわからない。少なくともハワイでは有名な写真家のひとりで、ハワイ大学の歌舞伎研究にも貢献した人である。 以前聞いた話では、ハールさんは日本語が堪能だったの

          12022019

          夕方から風邪と疲れでぶっ倒れてフラフラなまま朝を迎えた。 実は私は今日からの調査の骨子をどうするのかというそもそも論すぎる問題に直面していた(この直前に論文の査読でボコボコにやられていたのでいろいろ見失っていたのだ)。仕事もまあまあ残っている。 ーさて、どうしよう。 まずはコワーキングスペースを探すことにした。出国前から探していたのだが、友達が大学近くのスペースを紹介してくれた。 そんな時に国際会議のプロポーザルの採択通知が届いた。ズタボロの状況から少し良くなった感じ

          12012019

          ホノルル2日目。思ったより涼しかったのでうっかり喉を痛める。 最近仲良くなった沖縄系のローカルのお友達の車に乗せてもらいミリラニにあるハワイ沖縄センターへ。基金募集を兼ねたクラフトフェアで、ハワイの沖縄の本を買ったり首里城再建に寄付したりする。 クリスマス前のこの時期はホノルル各地でクラフトフェアが行われる。クリスマスプレゼントに良し、自分用に良し、作る側も買う側もなんだかハッピーになれるのがこういうイベントの良いところ。 車中で「日本で終戦を迎えた」帰米二世のおじいさ

          11222019

          朝からバタバタとスケジュールの調整など。午後からは会議やセミナーとバイトの監督を行ったりきたり。 とりこぼしたタスクはないだろうか、きっとあるんだろうな。 来週も盛りだくさんの予定を抱えている。11月はまだまだ終わらない。 #nowplaying Ana VeeのHawaiiはハワイのローカルFM曲でもよく流れている今年のヒット曲のひとつ。曲の終わりの方に出てくるおにぎりみたいなジェスチャーは多分We are Mauna Kea.

          11202019

          慶應大学へ。 中国出身のTAさんにこれが福澤諭吉だよ、と銅像を指差すと「誰ですか」という話になり「1万円札の人だよ!」と説明を変えたりした。 シンポジウム(というかワークショップに近かったかも)。グローバルMOOC呼ばれる、大規模公開オンライン講座を大学から発信している大学はそれほど多くない。しかも制作から配信までをインハウスで行うとなるといわゆる研究室というよりはちょっとした教育系ITベンチャーオフィスのような仕事が求められる。他方では、研究としてのアウトプットも大学と

          11182019

          今日も10時からの作業にギリギリセーフで研究室。 新幹線のチケットを取りにいったり、リブレでチキンカツカレーを食べたりしてるうちに午前中が終わった。 午後、TAさんと水曜日の出張の下打ち合わせ。それからホノルル出張の申請書類をとりまとめ。ほんでそっから明日のアルバイトにお願いする作業素材を準備して機材を移動。 先週2日かけても進まなかったことが今日はサクサクと進む。 天気が関係するのかなんなのかわからないけど、調子は緩やかに回復傾向なのかもしれない。 #nowpla

          11172019

          なんばへ。 カジフェスに初めて行ったけどいい買い物ができた気がする。作業用のパーカー、前から欲しかったカツオデニム、いくつあっても構わん靴下、なぜかビームスで亀の子スポンジ。 カジフェスらしいファッションモンスターな若い世代(高校生とか大学生とか)が大半かな大丈夫かなと思っていたけど割と30ー40代くらいのお客さんも、子連れのお客さんもいた。実際、扱っている商品も世代を問わず買えそうなものが結構あった。 とはいえ、人がめちゃくちゃ多かったのでちゃちゃっと買い物してから道

          11162019

          最近めちゃくちゃ疲れている。 今日は平日の寝不足が祟って半日寝倒した。 やらなきゃいけないことを片付けるのに精一杯で、どこかに行きたいとか何かやりたいとかそういうことが浮かばない。 来週から横浜、名古屋、ホノルルと出張が続く。食べたいものも行きたいところも浮かばない。横浜は久しぶり、名古屋ははじめて行くのに。 本当だったら、今週は香港出張だった。また私の好きな香港の姿が見られることを、今は祈るしかない。 #nowplaying

          11152019

           朝二度寝でギリギリアウトで研究室。 いきなり気温が下がった昨晩からの今朝、コートを着るべきなのかまだ早いのか悩ましい感じだったが、結局デニムジャケットを羽織って首にショールを巻いて外へでた。 急ぎ足で徒歩で大学へ向かっていると西国街道でなんとも薄着な若いカップルが体を寄せ合ってどこかへ向かっていた。 うん、薄着の方が良い場合もある。 金曜日は比較的スタッフが多いのでendnoteの使い方やらインスタの更新やら作業の続きやらをお願いすることにしている。先週結構ブレスト

          11142019

          風邪のしんどさで午後から研究室の作業。来週から連投になる出張に備えてアルバイトさんやTAさんのシフト調整など。 出張授業で取り上げるTMTに関する資料を読む。1回生相手にどこまで教えるか、難しい。 夕方から急に寒くなってきた。夜、大学会館から瀬川へ出て171号線に向かうといよいよ寒い。171より北は大阪市内よりもグッと気温が下がるのだ。 白菜キムチと豚バラを買って夕飯は豚キムチ丼にした。学部時代、寒い夜は衣笠キャンパス近くの「わからん」でちょっと辛めの豚キムチ丼を食べて