見出し画像

思い出せるということ

つづき、という訳ではないのですが
むかし軽めの健忘症になったことがありまして
多分そのときの怖さとか信用できなさとかが
私のこの残しておきたい病を経ているんだろうなと
綴りながら思い出しました。

私たちはある程度忘れないと生きていけないし
生きづらくなる生き物だと思うので
必要ないことを忘れるのは正常で才能で
いまを生きるにあたり過去を生きる必要はないわけですが
私はきっと「忘れること」じゃなくて
「思い出せないこと」が怖かったんだと思いました。

仕事に支障が出て自分がそうであると気づいたとき
血の気が引いて私という存在をただただ疑うしかなった。
その時から「やったこと」を日記や手帳へしっかり書くようになった。
「やること」じゃなくて「やったこと」なのがおもしろいよね。
じゃないと同じことしちゃってたりしたから。 
「思い出せない」ってこういうことなんだなって。

私のこれは副作用からの症状だったので
元凶を断てば日に日になくなっていったけども
半年くらいかかったかな。

いまだにカメラロールには私の記憶にない写真がある。
読んでいて他人事になる言葉たちがある。

でもまわりにはそれを教えてくれる人たちがいて、
共に過ごしてくれた人たちが憶えていてくれるから
その事実だけ私が思い出せればいいのかなと。

なんていう私はもう思い出せないけど
それでもそこに私は存在したらしいという
ある日のお話。

いいなと思ったら応援しよう!