![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/97927598/rectangle_large_type_2_3bc8e68dcbf193c53e833b7649f3585f.jpeg?width=1200)
追悼 Dave a.k.a. Trugoy the Dove(DE LA SOUL)とハイスタのツネちゃん
※無料で全文読める「投げ銭」スタイルのノートです。
DaveやTrugoy the Doveのステージネームで知られるDE LA SOULのデヴィッド・ジュード・ジョリクールさん(David Jude Jolicoeur)がご逝去されました。
人は誰しも最期を迎えるわけですが、やはりショックが大きいです。
ましてやデイヴは同世代なので(彼のほうが3歳年上)。
初めてDE LA SOULを聴いたのは、90年代前半に中古で購入した1stアルバム『3 FEET HIGH & RISING』(1989年)。
しかし、何度聴いても良さを見いだすことができず、早々に手ばなしています。
『3 FEET HIGH & RISING』が好みではなかったので、2作目の『DE LA SOUL IS DEAD』(1991年)と3作目の『BUHLOONE MINDSTATE』(1993年)はまともに聴いていませんでした。
苦手意識があったDE LA SOULを好んで聴くようになったのは、1996年。
ライブハウスで顔を合わせたHi-STANDARDの恒岡章氏から、発売されたばかりの4thアルバム『STAKES IS HIGH』を猛プッシュされたことがきっかけです。
ハイスタのツネちゃんは、ジャズやブラックミュージックなど、幅広いジャンルの音楽に精通しているんですよね。
最初に好きになったのは、ZHANÉをフィーチャーした「4 More」。
4 More feat. ZHANÉ
![](https://assets.st-note.com/img/1676265658737-PC9YY0xf32.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1676265780073-lE2V6lOyde.jpg?width=1200)
DE LA SOUL 『4 More』
12" (tbv779) / UK / 1996
4曲入りのUK盤12インチ。
ジャケットの表にメイセオ、裏面にはポスとデイヴにサインを入れてもらいました。
(ポスとデイヴのサインの位置が逆ですが)
Stakes Is High
![](https://assets.st-note.com/img/1676266789596-EtuicUyE8i.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1676337682671-wyKgM8Ejqq.jpg?width=1200)
DE LA SOUL 『Stakes Is High』
promo 12" (TB 730) / US / 1996
4thアルバムのタイトル曲も最高。
プロデュースはジェイ・ディー(J・ディラ)です。
Breakadawn
![](https://assets.st-note.com/img/1676268448761-yVv6HEgVwN.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1676273341561-K2EZX8ZJwQ.jpg?width=1200)
DE LA SOUL 『Breakadawn』
12" (BLRT 103) / UK / 1993
『BUHLOONE MINDSTATE』の中で一番好きな曲は「Breakadawn」。
マイケル・ジャクソン「I Can't Help It」使いの人気曲です。
US正規盤12インチ未収録の「Breakadawn (Foncett Power Radio Mix)」もすごく良くて。
A Roller Skating Jam Named "Saturdays"
![](https://assets.st-note.com/img/1676284518914-6O5ZfkJopJ.jpg?width=1200)
DE LA SOUL 『A Roller Skating Jam Named "Saturdays"』
12" (660114) / France / 1991
『DE LA SOUL IS DEAD』収録曲だと、やはり「A Roller Skating Jam Named "Saturdays"」でしょうね。
Qティップやヴィニア・モヒカ、ラッセル・シモンズをフィーチャーした説明不要の名曲です。
MIGHTY RYEDERS「Evil Vibrations」やINSTANT FUNK「Got My Mind Made Up」などをサンプリングした正真正銘のクラシック。
サインを入れてもらったのは、ベルギー盤7インチ。
![](https://assets.st-note.com/img/1676265133162-onwYDig1iE.jpg?width=1200)
DE LA SOUL 『A Roller Skating Jam Named "Saturdays"』
7" (TB 8276) / Belgium / 1991
フランス盤12インチとは色違いの白ジャケです。
![](https://assets.st-note.com/img/1676266374115-TdwqnecvWU.jpg?width=1200)
It's Like That feat. Carl Thomas
![](https://assets.st-note.com/img/1676366206173-bLg8gHWGre.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1676366197804-KzzGdktqZ7.jpg?width=1200)
DE LA SOUL 『Rock Co.Kane Flow / It's Like That』
12" (SURDJ-85679-1) / UK / 2004
『STAKES IS HIGH』以降の作品から1曲選ぶならば、R&Bシンガーのカール・トーマス をフィーチャーした「It's Like That」。
2004年にリリースされた7thアルバム『THE GRIND DATE』の収録曲です。
今年の春に初期作品のサブスク解禁やアナログリイシューが発表され、DE LA SOUL再評価の機運が高まっていたのに・・・。
謹んで哀悼の意を表します。安らかに。
* * *
【追記】
この記事を公開した直後に、Hi-STANDARDの恒岡章さんがご逝去されたというが発表がありました。
— PIZZA OF DEATH (@pizza_of_death) February 15, 2023
同い年のツネちゃんの訃報に動揺を隠せません。
謹んで哀悼の意を表します。
![](https://assets.st-note.com/img/1676467332819-8OE3s3wkKB.jpg?width=1200)
※記事のタイトルやハッシュタグにもツネちゃんの名前を加えました。
※以上で終了。「投げ銭」でサポートしていただけましたら大変助かります。
#DeLaSoul #デラソウル #Trugoy #トゥルーゴイ #hiphop #ヒップホップ #vinyl #レコード #音楽 #洋楽 #HiSTANDARD #ハイスタ #恒岡章
ここから先は
¥ 100
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
サポートしていただけましたら大変助かります。 いただいたサポートは、両膝の前十字靭帯再建手術と変形腰椎症の治療に使わせていただきますので。