
ピート・ロック&C.L.スムース ~サイン入りレコードA to Z (Donuts版) 第42回 PETE ROCK & C.L. SMOOTH
※無料で全文読める「投げ銭」スタイルのノートです。
2017年12月5日から2020年3月31日まで『ドーナツマガジン』に掲載された『サイン入りレコードA to Z』という連載コラムを加筆修正したものです。
レコード&昭和プロレス愛好家のゴベと申します。
今回取り上げるヒップホップグループは、皆さんも大好きだと思います。
第42回 PETE ROCK & C.L. SMOOTH
(2018年10月23日公開記事を再編)

PETE ROCK & C.L. SMOOTH
『THE MAIN INGREDIENT』 LP
Pete Rock
- 1999年12月28日 @Manhattan Records 渋谷店
Pete Rockに初めてサインを入れてもらったレコードは『THE MAIN INGREDIENT』 。1994年に発表されたPete Rock & C.L. Smoothの2ndアルバムです。
「海外のヒップホップで最も好きなアルバムは?」と訊かれたら、このアルバムか、GANG STARRの『HARD TO EARN』を挙げるでしょう。
それくらい好きなレコードなので、当然ながらC.L. Smoothにもサインを入れてもらいたいと思っていました。
しかし、Pete Rockが書いてくれたサインの位置がよろしくありません。ここはC.L. Smoothが書くスペースだと思うんですよ。
このままC.L. Smoothにサインを入れてもらうとマイクを持った手の辺り、つまりPete Rockの脚の下になることが予想されます。
・・・位置が逆になっちゃうんですよね。Pete Rockがこちらに書いてくれれば良かったのに。
2009年9月18日
HMVで、Pete Rockのインストアイベント。
前回の経験をふまえ、ジャケット裏面の無地の部分をさし示して、Pete Rockの写真の下にサインを入れてもらうことに成功!
同じ失敗をくり返すわけにはいきませんからね。



PETE ROCK & C.L. SMOOTH
『Take You There』 12"
Pete Rock
- 2009年9月18日 @HMV渋谷店
2010年5月3日
マンハッタンレコードで、Pete RockとDJ Premierのサイン会。
文房具屋のペン売場に設置してある用紙に試し書きしたような殴り書きですが、正真正銘、Pete Rockのサインです。


PETE ROCK & C.L. SMOOTH
『They Reminisce Over You (T.R.O.Y.)』 12"
Pete Rock
- 2010年5月3日 @Manhattan Records 渋谷店
おそらく参加者の多さにげんなりしたのではないかと。
そりゃそうですよ。この組み合わせだもん。長蛇の列に決まってます。
しかもGuruが亡くなった直後だったので・・・。
ということで、こちらも掲載しておきます。

GANG STARR
『DWYCK』 12"
DJ Premier
- 2010年5月3日 @Manhattan Records 渋谷店
2014年8月17日
この日は、Pete Rock & C.L. Smoothのサイン会の予定でした。しかし、当日になってPete Rockがドタキャン。残念ながら、C.L. Smoothだけのサイン会になってしまいました。
当初は、どちらのサインも入っていないレコードにお願いしようと考えていましたが、すかさず別のレコードに変更。
こんな事もあろうかと、2009年にPete Rockにサインを入れてもらっていた『Searching』の12インチも用意しておきました。やはり、2人のサインが揃った方がいいに決まってますから。
(ヒップホップのイベントでドタキャンなんて、昔っから慣れっこだし)


PETE ROCK & C.L. SMOOTH
『Searching』 promo 12"
Pete Rock
- 2009年9月18日 @HMV渋谷店
C.L. Smooth
- 2014年8月17日 @Manhattan Records 渋谷店
2018年4月1日
代々木公園で開催される『Spring Love 春風 2018』に、kuniyuki takahashiさんが出演。一度もライブを観たことがなかったので、数日前から楽しみにしておりました。
自宅を出る前にタイムテーブルを調べようと、ネットでkuniyukiさんのことを検索。いろいろなサイトをのぞいているうちに、kuniyukiさんの新しい12インチが出ていることを知りました。
ジャズピアニストの板橋文夫さんとの共演曲がアナログ化したというのですから買い逃すわけにはいきません。
代々木公園に行く前に、渋谷に寄って購入することに。
ふと、前の日にPete Rockがビジョンのイベントに出演していたことを思い出しました。
「どうせ渋谷に行くのだから、Pete Rockのレコードを用意しておくか。万が一、遭遇するかもしれないし」と、『Straighten It Out / They Reminisce Over You』の12インチをバックパックに詰め込み、渋谷へ。
HMVで、kuniyukiさんの12インチを確保。時間に余裕があったので、もうちょっとレコードをチェックしようとディスクユニオンに入ると、黙々とレコードを掘っているPete Rockの姿が。うわっ、本当にいた!
備えあれば憂いなし。



PETE ROCK & C.L. SMOOTH
『Straighten It Out / They Reminisce Over You』 promo 12"
Pete Rock
- 2018年4月1日 @ディスクユニオン渋谷ジャズ/レアグルーヴ館
ということで、それぞれにサインを入れていただいたことはあるんですけど、2人が一緒にいる場面に居合わせたのは1995年の来日公演だけなんですよね。
近年、何度か2人揃って来日しているので次こそは!
* * *
【追記】
この記事が『ドーナツマガジン』に掲載されたのが、2018年。
海外アーティストのライブを観ることが難しくなってしまったコロナ以降の状況を考えると、2人揃って来日する可能性は低いのではないかと。
とはいえ、今年に入ってから少しずつ海外アーティストの来日が報じられているので、いつか彼等のライブを観られる日が来ることを祈ります。
※以上で終了。「投げ銭」でサポートしていただけましたら大変助かります。
#サイン入りレコードAtoZ #サイン入りレコード #サイン #レコード #vinyl #PeteRock #CLSmooth #ピートロック #CLスムース #DJPremier #GangStarr #DJプレミア #ギャングスター #hiphop #ヒップホップ #音楽 #洋楽
ここから先は
¥ 100
サポートしていただけましたら大変助かります。 いただいたサポートは、両膝の前十字靭帯再建手術と変形腰椎症の治療に使わせていただきますので。