マガジンのカバー画像

プロレス・格闘技

90
昭和プロレス愛好家です。フェイバリットはブロディですが、一番燃えたのは80年代の新日 vs UWF。格闘技は組み技が好き。
運営しているクリエイター

#サイン入りレコード

ザ・ドリフターズ ~サイン入りレコードA to Z (Donuts版) 第54回 THE DRIFTERS

※無料で全文読める「投げ銭」スタイルのノートです。 レコード&昭和プロレス愛好家のゴベと…

100
五辺宏明
2年前
32

ゾンビーズ ~サイン入りレコードA to Z (Donuts版) 第50回 THE ZOMBIES

※無料で全文読める「投げ銭」スタイルのノートです。 レコード&昭和プロレス愛好家のゴベと…

100
五辺宏明
2年前
31

谷津嘉章 ~サイン入りレコードA to Z (Donuts版) 第49回 YOSHIAKI YATSU

※無料で全文読める「投げ銭」スタイルのノートです。 レコード&昭和プロレス愛好家のゴベと…

100
五辺宏明
2年前
29

ウータン・クラン ~サイン入りレコードA to Z (Donuts版) 第48回 WU-TANG CLAN

※無料で全文読める「投げ銭」スタイルのノートです。 レコード&昭和プロレス愛好家のゴベと…

100
五辺宏明
2年前
49

BEATS & VIBES ~サイン入りレコードA to Z (Donuts版) 第47回 V.A.『BEATS & VIBES…

※無料で全文読める「投げ銭」スタイルのノートです。 レコード&昭和プロレス愛好家のゴベと…

100
五辺宏明
2年前
36

KDJ / ムーディーマン ~サイン入りレコードA to Z (Donuts版) 第37回 KENNY DIXON …

※無料で全文読める「投げ銭」スタイルのノートです。 レコード&昭和プロレス愛好家のゴベと…

100
五辺宏明
3年前
62

G.B.H ~サイン入りレコードA to Z (Donuts版) 第33回 G.B.H

※無料で全文読める「投げ銭」スタイルのノートです。 レコード&昭和プロレス愛好家のゴベと申します。 今回はU.K.ハードコア界のレジェンドです。 第33回 G.B.H(2018年8月21日公開記事を再編) G.B.Hのライブは5回観たことがあります。 1991年4月11日 @クラブチッタ川崎 1991年4月12日 @クラブチッタ川崎 1993年3月26日 @クラブチッタ川崎 1996年10月10日 @クラブチッタ川崎 2004年1月18日 @新宿アシベ 最も印象に残

¥100

和田アキ子 〜サイン入りレコードA to Z (Donuts版) 第27回 AKIKO WADA

※無料で全文読める「投げ銭」スタイルのノートです。 レコード&昭和プロレス愛好家のゴベと…

100
五辺宏明
3年前
86

UR ~サイン入りレコードA to Z (Donuts版) 第22回 UNDERGROUND RESISTANCE

※全文を公開している「投げ銭」スタイルのノートです。 レコード&昭和プロレス愛好家のゴベ…

100
五辺宏明
3年前
91

初代タイガーマスク ~サイン入りレコードA to Z (Donuts版) 第21回 TIGER MASK

※全文を公開している「投げ銭」スタイルのノートです。 レコード&昭和プロレス愛好家のゴベ…

100
五辺宏明
3年前
101

VINYL ONLY! サイン蒐集の記録 2021年4月(前編)

※全文を公開している「投げ銭」スタイルのノートです。 レコード&昭和プロレス愛好家のゴベ…

100
五辺宏明
3年前
81

キラー・カーン ~サイン入りレコードA to Z (Donuts版) 第12回 KILLER KHAN - 10年…

※全文を公開している「投げ銭」スタイルのノートです。 第12回 KILLER KHAN(2018年3月6日公…

100
五辺宏明
4年前
79

一十三十一 ~サイン入りレコードA to Z (note版) 第8回 HITOMITOI

※全文を公開している「投げ銭」スタイルのノートです。 2013年4月 いつものようにディスクユ…

100
五辺宏明
4年前
61

VINYL ONLY! サイン蒐集の記録 〜王、長嶋、馬場正平

※全文を公開している「投げ銭」スタイルのノートです。 レコード&昭和プロレス愛好家のゴベと申します。 前回からスタートした『VINYL ONLY! サイン蒐集の記録』。どうぞご贔屓に。 ※前回はこちら。 私が最初に遭遇した有名人のサインは王貞治と長嶋茂雄。 実家の居間に、読売巨人軍所属と思われる4選手のサインボールが飾ってありました。私が生まれる前のことなので正確な年月はわかりませんが、結婚前の叔母が入手したものらしく、その中には王と長嶋のサインも書き込まれていました。

¥100