
【初投稿】心に響く言葉を深掘りしてシェアします。共感と学びが広がる場所へ
こんにちは!
私は、25歳の(ヤギを1匹飼ってること以外は)どこにでもいる会社員です。
このnoteでは、私が心に響いた言葉や歌詞、本から得た気づきなどを深掘りして考察し、みなさんとシェアしていきたいと思っています。
言葉って本当に力があると思いませんか?
なぜ言葉の力にこだわるのか?**
人は言葉によって、心が動かされ、勇気づけられたり、時には傷ついたりします。喜びや励ましを与えてくれる言葉もあれば、心に響く痛みを伴う言葉もありますよね。そんな私たちの生活に深く関わる「言葉」の力を改めて見つめ直し、私が感動した言葉をみなさんとシェアしていきます。
日本語が素敵だと感じたエピソード
日本語って本当に綺麗な言葉だと思いませんか?**
私は高校生の時にフランスに1年間留学していたのですが、その時に「日本語のスラングを教えて」とたくさんの人に言われました。同じように、私も多言語のスラングを教えてもらうことがありましたが、そのほとんどが相手を侮辱するような言葉や、あまり良い意味を持たない言葉ばかりでした。それを日本語でどう表現するか尋ねられても、私の中にはすぐに日本語が出てこなかったんです。
でも、その時に気づいたんです。日本語には一つの物事を表現する方法が多く、そしてそれぞれの言葉には独特の深みと美しさがあるということ。
例えば、「私」を意味する言葉だけでも、「私」「うち」「俺」「僕」「拙者」「己」など、数えきれないほどの表現が存在します。
そんな日本語の表現力の豊かさに触れた時、私は日本人であることに誇りを持ちました。そして、言葉を使ってもっと多くの人と様々な気持ちを共有したいと思うようになったんです。
このnoteでは、そんな日本語の美しさや深さを再発見し、みなさんと一緒に考え、学び合っていけたら嬉しいです。
これからどうぞよろしくお願いします💖