
聴くだけがイヤホンじゃない、免罪符として使おう
イヤホン。
音楽を聴くための道具であり、今やほとんどの人が持っているグッズ。
筆者も例に漏れずイヤホンを所持していますが、音楽を聴くという使い方をしない日も多いです。
イヤホンの機能は先述した通り音楽を聴くこと、場合によってはノイズキャンセリング、そして最後の機能は免罪符です。
イヤホンが免罪符とはどういうことなのか、と思った方がほとんどだと思います。
免罪符としてのイヤホンは、例えば知り合いに会いそうな場所やキャッチの多い裏路地など人に声をかけて欲しくない時に使います。
このとき別に音楽を聴く必要はなく、ただイヤホンをつけているという事実さえあれば免罪符として使えます。
いかにも音楽に集中してますといったようなすました顔で、知り合いやキャッチの声掛けをスルーして歩き去るのです。
こうすることでティッシュ配りすら声をかけてきませんし、知り合いから何か言われてもイヤホンつけてて聴こえなかったわという言い訳をできます。
さらに世の中にいる変な人、例えば誰にでも文句を言ってくるおじさんおばさんや因縁をつけてくる若人もこれで無視できます。
このようにイヤホンは最高の免罪符であり、静かに散歩したい時などにむしろつけていただきたいです。
また免罪符としての使い方とは異なりますが、カフェなどで面白い話をしている人にしれっと聞き耳を立てる時にも使えます。
誰かの声をラジオのように聴いて楽しんでいる方々にもおすすめです。