飲み物を吸ったストローになるグミの味
先日、よく雑貨屋の表にある量り売りのお菓子を買いました。
筆者はこういう時、合成着色料マシマシの怪しいお菓子を選ぶのが好きです。
普通のお菓子売り場にない外国特有のお菓子は、量り売りくらいでしか味わせません。
さて、そうこう選んだ色々なケミカルグミの中にひとつ気になるものがありました。
ずばり、ストローになるグミです。
両端を噛みちぎってジュースに入れると、そのグミをストローにして飲めるらしいです。
早速1個購入し、実証。
飲み物がメロンソーダなせいでケミカル×ケミカルです。
上部を見るとちゃんと穴が空いています。
口をつけてみると……
ゆっくりですがちゃんと飲むことができます。
穴が小さいのでそこそこ強く吸わなければいけませんが、グミ自体は頑丈で溶けたり破損する心配はありません。
しかし飲み終わるとしなしなに。まあ筆者がゲームをやりながら少しづつ飲んでいた影響もありますが、先端がメロンソーダ色に染まっています。
もちろんグミなので、あとは食べるのみ。
恐る恐る食べてみると、あまりにももそもそ。
グミっぽさがなく味も微妙で、少し口に残ります。
完全に遊びや写真映えをめざした製品ですね。
しかしストローゴミを減らすために、味を改良wmしたグミストローを導入する店があっても良いのではないかと感じました。