Goalsの新入社員研修ってどんな感じ?
こんにちは!
出現頻度高めになっているHRの山地です。
(なぜなら、実はnote担当でもあるからです)
今日はGoalsで実施している新入社員研修についてレポートしたいと思います。
Goalsに興味はあるけど、スタートアップってどんな受け入れ体制なんだろう?不安だなという方もそうでない方もぜひご覧いただけますと嬉しいです。
Goalsのこれまでの新入社員オンボーディング体制
ここでまずはじめに、これまでのGoalsの新入社員のオンボーディングを振り返ってみました。
事業拡大にともなって最近はほぼ毎月、中途採用の新入社員が入社してくれているのですが、私が入社した2022年6月から今年の2023年5月までは新入社員研修はおろか、入社初日の案内も1時間程度でそのまま現場に放り込まれてしまうという、新入社員に対してのフォローがほぼ何もできていない状態でした。
(そんな中、キャッチアップして今大活躍してくれている皆様、本当にありがとうございます、、、!!)
余談ですが、私も入社初日に代表の佐崎から「やぁ〜山地さん!よろしくお願いします〜。とりあえず、これ、セットアップしてもらおうかな!(ニコニコ)」と、MacBookとGoogleWorkspaceのアカウント情報を渡されて、一緒にアカウント周りの設定をしてそのままチームに放り込まれたことを思い出しました。
新入社員研修実施までの経緯
そんな状況から一転、なぜ新入社員研修を実施することになったのか。その背景には、新入社員のオンボーディングに関するこんな課題や意図がありました。
新入社員は各自でキャッチアップするしかなく、わからないことは自分で他の社員に聞いたり、社内共有フォルダや各ツール内を検索したりといったことが必要で、キャッチアップにものすごく時間がかかる。
入社後すぐの不安と期待がある中で何の前提知識もないまま入社日から業務に入っていたため、安心して業務にあたれない。
あらためて、Goalsが掲げるミッションを共有することで、モチベーションを高めてもらいたい。
そこで、以下の目的をもって新入社員研修を実施することにしました。
キャッチアップまでの時間の短縮
入社後の不安の解消
これから目指していくGoalsのミッションへのモチベーションの醸成
7月新入社員研修
それでは、今回は7月に実施した新入社員研修のレポートと共に研修内容をご紹介していきます。
オフィス紹介と社内ルール・規程類の説明
まず新入社員同士と研修担当、2日間時間を共にするメンバーで自己紹介から始めました。
その後、オフィス内のルールや規程などの説明をしたら、オフィスツアーへ!
入退室の方法から普段使うミーティングブースやお手洗いの場所、備品置き場まで、今日から自分の居場所として使ってもらえるように紹介していきます。
最後は、秘密(?)の場所として屋上も紹介。
ビルの屋上にテーブルやベンチが設置されているので、気候の良い時はここでお弁当ランチできたりします。
しかも、この景色!
三田にオフィスがあるっていいですよね。
私は地方出身なので、東京タワーは何度見てもワクワクしてしまいます。
代表 佐崎から会社のミッション・今後の展望についてのお話
続いて、代表の佐崎から会社のミッションやそれにかける思い、今後の展望について話してもらいました。
選考の中では佐崎とは必ず最終面接で会っているものの、ミッションについては直接聞く機会がないことも多いので、新入社員が一緒に同じ目的に向かっていけるようにモチベーションを高めてもらう目的で実施しています。
ランチタイム
1日目は佐崎も交えて、みんなでランチタイム!
お弁当は人気のロケ弁やケータリングを色々調べて注文しているのですが、今回はこちら!
彩りもきれいで写真よりもボリュームがあるので、食べ応えも十分でとてもおいしかったです。
毎回違うメニューをついつい探してしまうので、何かおすすめのお店があればぜひ教えてください〜!
PCセットアップ
貸与しているPC(MacBook)のセットアップをご自身で行っていただいています。
また各種アカウントツールの設定と社内での使い方も共有し、業務を開始した際にスムーズに使ってもらえるように心がけています。
SlackやGoogleWorkspaceなど、Goalsに入社して初めて触れるツールがある方もいらっしゃるので、登録の方法から使い方まで研修資料に記載しています。
ストレッチタイム
長時間座って話を聞いているので、体をほぐしてもらおうと思い、今回からストレッチタイムを設けました。
某お笑い芸人さんのYouTubeチャンネルのストレッチ動画を見ながら、前半の凝りをほぐしました。
思った以上に参加者に好評だったので、継続して取り入れていく予定です。
スタートアップ・社内用語クイズ
私もそうだったのですが、はじめてスタートアップやSaaSといった業界に触れる人にとっては、MRRやTHE MODELなど呪文のように聞こえてしまったりしますよね。
部門に配属された時にミーティングなどの会話ででてくる用語が理解でき、業務にスムーズに入れるように、スタートアップ的な用語や社内用語、その意味を遊び心を入れてクイズ形式で共有しています。
部門説明
このパートは1日目と2日目にまたがって実施しました。
各部門の部門責任者の顔と名前を知ってもらい、スムーズに業務ができるように部門責任者の自己紹介と部門役割や今期の方針などを話してもらっています。
主には以下のような内容で部門責任者にはお話してもらうよう依頼しています。
部門責任者自己紹介
経歴や趣味など新入社員が人柄をイメージできる内容。組織について(メンバー。お仕事内容)
部門内のチームの役割や他部門との関わりなど、新入社員が自分の配属部門とどんな関わりがあるものかも含んだお仕事内容の説明。今期の目標
部門のクオーター目標の概要
部門責任者の自己紹介で場が温まっていることもあってか、いつも質問がどんどんでてきて途中で区切るのが惜しいくらい、好評のパートです。
趣味の話で盛り上がることも多く、「今度一緒にやりましょう!」といった感じで一気に距離が縮まることもあるので、そんな時はHR的には「いいね、いいね!」と思う瞬間です。
飲食業界とHANZOが提供できるメリット
当社のお客様である飲食業界の仕組みや課題感などを理解し、HANZOがどのようにお客様にメリットを提供できるのかを知ってもらうための時間を作りました。
ここでは、CTOの多田がたっぷり90分お話しました。
ちなみに内容を少し紹介すると、こんな感じです。
飲食業界の利益構造、飲食企業の一般的な組織イメージ
飲食業界の課題
HANZOが提供できる価値(各プロダクト・機能ごと)
特にHANZOが提供できる価値は、開発だけでなくセールス、CSなどのビズサイドも業務に入る前に知っておきたい内容が盛りだくさんなので、泉のように質問がでてきて、新入社員の熱量の高さに感動しました。
今回から始めたコンテンツだったのですが、90分では終わらず、追加で後日60分とるほどでした。
※次月からは50分・50分の100分で内容もブラッシュアップしています。
最後に
これで2日間の新入社員研修は終了です!
私の感想ですが、当日みなさんからたくさん質問が出たり、双方向のコミュニケーションが見られたりする瞬間があると、入社後に溶け込みやすいようなアシストが少しでもできたかなと、今日までの準備で大変だったことも吹き飛ぶくらい嬉しい気持ちになりました。
また、新入社員研修を始めてまだ2回目ですが、参加メンバーが違えば出てくる質問や改善ポイントがまだまだ出てくるな〜と感じたので、毎月コツコツとアップデートしていきたいと思います。
ということで、7月から8月にかけてもコンテンツのブラッシュアップや参加者アンケートから改善点を拾って細かなアップデートをしていっています。
今後入社される方はアップデートされた研修内容になっているかもしれませんが、確実にアップデートしているので安心してくださいね。
やっと新入社員のオンボーディングの入り口が整ったといったところなので、新入社員のみなさんが安心して業務を開始でき、早期に活躍していただけるようにオンボーディングコンテンツを他にも充実させていきたいと思っています。
今回の新入社員研修の記事を読んで、ちょっとGoalsの話を聞いてみようかな!と思ってくださった方は、ぜひカジュアル面談からご連絡ください!
お待ちしております!
https://goals.co.jp/recruit/jobs
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?