![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/78235239/rectangle_large_type_2_671811c6c6c005ef48e4dcf7a4bbc16e.png?width=1200)
Photo by
mako_makkonen
◆自分像・会社像◆
昨日はGW明けということもあり
バタバタ感は否めなかったです。
もうちょい事前準備を
しっかりせねばと反省です。
![](https://assets.st-note.com/img/1652145722061-Y5JC9px14z.png?width=1200)
で
ご報告として
4月から無事に
社労士法人もスタートしておりますが
グループ3法人目の
リタクラウド行政書士法人の
開業準備を昨日から始めました。
👏👏👏👏👏👏パチパチ
代表には
中国出身で宅建もお持ちの
行政書士の方に就任していただき
僕らが得意な
ビザ関係だけでなく
相続業務や
外国人の不動産投資事業も担ってゆこーと思います。
まじで
ワクワクしかないです。
行政書士法人も開業しましたら
どうぞよろしくお願いします🙇♂️🙇♂️🙇♂️
で、本題ですが
昨晩
以前部下だった子らから
相談があるとのことで
オンラインで話を聞いてみました。
まとめると
①自分らはこのままで良いのか?
②自分らのやっていることに価値が見えない
③何を指標にしてゆけば良いのか?
④もっと違った世界を見た方が良いのではないか?
こんなところが
彼らの悩みだったのではないかと思います。
④の違った世界をすぐにみることは
解決策にはならないですよね。
やっぱり①②を
しっかり自分らで考え
自分に腹落ちさせないといけないですね。
と、昨日も
上記のように書いたのですが
結論
・目的、目標がしっかり定まっているか?
・自分像、会社像を持てているか?
・健全な危機感を感じられているか?
・目標までをプロセスを心かた楽しめているか?
やっぱり
こうなんじゃないかと思います。
自分が!
自分らの会社が!
こうなりたい!
こういうステージに上がりたい!
このような形で
目的が明確になっている上での
健全な危機感が若人を成長させます。
こういった状況を
自分で作れたからこそ
そこに向かってゆくプロセスを
心から楽しめるんだと思います。
![](https://assets.st-note.com/img/1652145627675-IISfnR5gQN.jpg)
自分の置かれた環境で
自分像・会社像をしっかり定め
そこに到達するプロセスを楽しんでほしいな〜と思います。
いいなと思ったら応援しよう!
![中村 剛😀リタクラウド社会保険労務士法人](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/174501728/profile_94ebe5e6a9b5acd71861bc27e17e36fb.jpg?width=600&crop=1:1,smart)