![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/86317256/rectangle_large_type_2_b8176237ea1cd8fd643ab6492fdbe3c1.png?width=1200)
博士がゆく 第46話「卒業そして旅立ち」
↑↑↑↑↑↑↑↑
本文を読む前にフォローしてください!
博士(ひろし)の研究室ライフを平日午後6時に毎日更新中です!
フォローすればTLに「博士がゆく」が表示されるので最新情報を見逃さずに済みます💪
なので(2回目ですが)フォローよろしくお願いします!
それでは本編をどうぞ。
↓↓↓↓↓↓↓↓
共同研究者に大学院生を募集しているか、指導教員に聞いてもらったあとの展開はいじょうだった。
休日だったこともあり、その日のうちにオンライン面接を行い研究室に加入することが決まった。
そこからは大学院入試の準備や、卒業論文のための実験の追い込み。大学院から合格通知が来てからは入学や引っ越しの準備で息つく暇もなかった。
そして昨日、卒業式も無事に終えて今はアパート退去の手続き中だ。
「では、私共の方でのチェックは以上になりますので、コチラにサインしていただけますか?」
不動産会社の人が差し出した書類にサインしようとすると、スマホの通知がなった。
「申し訳ありません。少々お待ちください」
急用を知らせる電話だったのだろう。サインの途中にもかかわらず、彼はスマホを耳に当てて会話を始めた。
手持ち無沙汰になった博士(ひろし)は窓から見える大学に何となく目を向けた。
大学院進学について相談した後、気づいたらペン立てから細胞くんは姿を消していた。
それ以降、研究室で細胞くんを見かけることもなくなった。
あれは幻覚だったのだろうか?
いや。彼に触った時の感触や、他に細胞くんを知っている人物がいた以上、幻覚ではなかったのだろう。
他にも何人もの学生の相談にものっているとのことだったし、きっと忙しくてオレの所まで手が回らなくなったのだろう。
でも、最後にお礼や別れの挨拶くらいしたかったな。
「お待たせして申し訳ありませんでした」
どうやら電話は終わったようだ。最後にサインをして彼と一緒に4年間お世話になった部屋を後にする。
この時、バックパックのドリンクホルダーに細胞くんが潜んでいることを博士が知るのはしばらく後のことである。
(おわり)
![](https://assets.st-note.com/img/1662459859696-tSuT5OexHW.png?width=1200)
「博士がゆく」を読んでの感想や細胞くんに解決してほしいお悩みは質問箱へ!
あなたの悩みが「博士がゆく」に掲載されるかも…?
~著書紹介~
●博士になるには?
博士課程進学の際に湧き出てくる無数の質問に、博士が答えました!
博士課程を修了したからこそわかる!
博士を目指すあなたに向けて、ハッピーな大学院生活を送る秘訣がつまった本です!
●博士を目指す人向け!奨学金のお話し
博士課程に進学する際に、安易に奨学金を借りてはいけません!その理由と、奨学金を借りずに大学院に進学するための方法を、奨学金を8桁借り入れた著者が解説!博士を目指すあなたが、大学院でお金に困る確率を減らす秘訣がつまった本です!
いいなと思ったら応援しよう!
![細胞くん](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/80641002/profile_bab7a96c90870c33fe28f351a54e7f7f.png?width=600&crop=1:1,smart)