
キャリアの考え方⑫
リスクゼロを求めても、
そんなの理想論であって
厳密に考えたら、存在しませんよね。
どんな事にも大なり小なりのリスクはあって、
リターンと比較して冷静に決断すべきです。
ノンリスク思想は詐欺的である事も多く、
自己責任があまりにもなさ過ぎます。
きちんとリスクと向き合う姿勢が重要です。
人生やキャリアにおいても
できるだけリスクを避ける姿勢は必要ですが、
リスクゼロはあり得ません。
どんな決断をしても
リスクはあるのですから、
むしろリスクを前提に
いかにして自分自身がリスクを軽減させるかの
姿勢こそが問われるのですね。
私は「キャリアの4ステップ」こそが
リスクマネジメントにも有効と考えています。
まずはキャリアドリフトをすること。
そこからキャリアアンカーを導き出すこと。
そしてキャリアアンカーに合致した
キャリアプランを設定すること。
ここでプランにマッチしたキャリアパスを見い出すのです。
この順序を守り、
何度もグルグル回せば
必然的にリスクは小さくなります。
局所的なマネジメントではなく
根本的なマネジメントですね。
<キャリア意識の高いドクターの情報収集サイト!>
・ジーネット株式会社ホームページ
・医師の情報収集のためのIBIKENサイト
・ジーネット公式 follow me twitter
・ジーネットTV youtube動画