
他者との共生が価値を生む?
最も人を幸せにする人が
最も幸せになれる。
人の成功を手助けすると
自分も成功できる。
人に稼いでもらうと
自分も稼げる。
世の中こういうもんだと
頭から信じるのは
ナイーブに過ぎるかもしれませんが
100%とは言いませんが
そういう部分はあると信じたい…というか
意外とあるような気もする。
自分1人で生きているわけではないし
他者や社会といかに共生するか?
こういう観点を冷静に持ち合わせて
賢く自分のポジショニングを取っていくのが
やはり自分を生きやすくする秘訣でしょうか。
ところがこの世の中では…
何か問題が起きた時に
犯人探しに躍起となり
誰かの責任を追及して
批判をぶつけたりしますが、
それは私のミスですとか
全責任は私にありますという人間は
大抵出てこない。
要はこういうシステムだから
問題が起こるということなのでしょう。
日本社会の大きな欠点ではないでしょうか。
無責任体質。
責任を取る人を褒め称えよう。
そういう人にこそ
再度のチャンスを与えるのが
より良い社会になる気がするけど。
政治家の言い逃れや
官僚の責任回避は
この国を悪くする根本的要因だと思う。
もうひとつ…
人生の目的を
カネにしてはいけない。
カネなんかのことで
悩まなくて済むようにするのが
仕事であり、
事業の本来の目的であり
政治や行政の存在価値のはず。
みんなカネをクレクレ言って
カネをバラまくことしか考えずに
拝金主義になっているのはよろしくない。
カネ以外に判断軸を持たないって
回り回って自分が辛くなるでしょ。
カネを持ったら持ったで失わないように
アップアップするのだし。
確かにお金は必要なんだけど
誰もお金を生み出すことを考えていないのが
大問題ではないでしょうか?
どうすればお金を生み出せるか?
最も人を幸せにする人が
最も幸せになれる。
人の成功を手助けすると
自分も成功できる。
人に稼いでもらうと
自分も稼げる。
他者との共生ではないかな?
人を喜ばせないと
お金は手に入らないんじゃないか?
<キャリア意識の高いドクターの情報収集サイト!>
・ジーネット株式会社ホームページ
・医師の情報収集のためのIBIKENサイト
・ジーネット公式 follow me twitter
・ジーネットTV youtube動画