これからの時代を生き抜くキャリアや人生の考え方とは?
人生80年時代だとしても
40~50年は働く訳です。
人生100年時代が来たら
60~70年は
働かなきゃいけなくなるかもしれません。
これだけ長く働くとなると
時代はどんどん移り変わっていきますし、
寄らば大樹は頼りにならず
自分で備えていかねばなりませんね。
昨今、リスキリング、
つまり学び直し、
新たなスキルの習得の重要性が叫ばれていますが
時代背景を考えると当然のことと言えるでしょう。
それなのに…
リクルートワークス研究所の
「どうすればひとは学ぶのか」というレポートでは
約5万人への調査結果によると
雇用者のうち半数以上の「51.1%」が
OJT、OFF-JT、自己啓発
いずれも「行っていない」と回答したそうです。
う~ん、そりゃ日本経済は没落するでしょうし、
勝ち組、負け組に二極化するのも
致し方なしと言わざるを得ませんね~。
私たちはバカなのでしょうか?
私はキャリアの専門家として
今後、必要になるのは…
①いくつになっても働く場を得るためのキャリア設計
②無形、有形の資産を形成しておく
③学び直し、キャリア設計のし直し
このように考えています。
ひと言で申し上げるなら「準備」と「計画」です。
そして「スキル」と「経験」を手に入れることですね。
パラレルキャリア
スラッシュキャリア
ハイブリッドキャリア
ポートフォリオ型キャリア
こんなキャリア用語を目にする機会が増えていますけど
これは何かを暗示しているとも言えます。
これらは「準備」と「計画」のプロセスであり
次の「スキル」や「経験」のためにあります。
キャリアの二毛作、三毛作ができないと、
数年後に窮地に陥る事もあるかもしれません。
過去のキャリア設計とは異なる、
新しいキャリア設計が必要なのですね。
自分、自分と、
自分のことばかり考えるのもいいですけどね
私は社会の仕組みや構造、流れを知り、
その根本である人を知らねば
自分なんて吹き飛んでしまうと思いますよ。
キャリアや人生は
下りのエスカレーターに乗るようなものです。
止まれば落ちていきます。
歩いてようやく現状維持です。
上るためには走らねばなりません。
何も学ばないということは
どんどん落ちて行っているのですよね。
ま、そうは言っても大事なのは
地道でコツコツとした1歩の積み重ねです。
今より少しだけより良い未来。
<キャリア意識の高いドクターの情報収集サイト!>
・ジーネット株式会社ホームページ
・医師の情報収集のためのIBIKENサイト
・ジーネット公式 follow me twitter
・ジーネットTV youtube動画