![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/128117520/rectangle_large_type_2_fc2fbc9a9cd3f388248793c3fea3adb5.jpeg?width=1200)
日本料理の名店の味をご家庭で!こだわり食材の「炊き込みご飯」をミールキットで堪能
人気飲食店での高品質な「非日常体験」を家庭に提供するサービス「ぐるなび Premium Meal Kit (プレミアムミールキット) 」。2022年1月24日(月)より販売開始し、これまで予約困難店や行列の絶えない人気店のみを厳選して価値ある商品をお届けしています。ご家族や友人たちと特別な時間を過ごすとき、頑張った自分へのちょっとしたご褒美に、そして大切な方への贈り物に。そんな特別な時間に美味しくて幸せな彩りを添える商品をご紹介していきます。
はじめに
こんにちは。株式会社ぐるなび プロモーション事業部 事業統括室 室長の安藤京介です。今年もこのnoteから、ぐるなび×名店シェフのコラボレーションによる「Premium Meal Kit」の魅力をお伝えしていきますので、引き続きよろしくお願いいたします。
さて、2024年最初にご紹介させていただくのは、明石産の天然真鯛と山椒の実を丸ごと使った炊き込みご飯です。開発にお力添えいただいたのは、『ミシュランガイド大阪・京都』で2010年以降二つ星に掲載され続けている京都の日本料理店「緒方」の緒方俊郎氏。実際にお店で提供しているのと同じ、こだわりの食材をふんだんに使ったミールキットが遂に完成しました!
![](https://assets.st-note.com/img/1705654144888-bxw9KgGFzd.png?width=1200)
美食家たちが愛してやまない日本料理の名店
まずはお店について、あらためてご紹介させてください。日本料理の名店として知られる「緒方」のオープンは2008年。京都の老舗旅館や「和久傳」で経験を積み上げた緒方俊郎氏が、満を辞して独立した日本料理店です。京都のほぼ中心部にある細い路地に佇むお店は、趣のある京町屋。限りある席数を求めて、日々全国から予約が殺到しています。
![](https://assets.st-note.com/img/1705654185581-jhDRWmxJ5d.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1705654227788-EQwUvtNhX1.png?width=1200)
「緒方」の名は『ミシュランガイド京都・大阪 2010』でオープンからわずか2年弱で二つ星に掲載されたことによって広く知られるようになり、その後も現在に至るまで二つ星に掲載され続けています。席数が限られることもあって予約は困難を極め、特に間人蟹(京都丹後市で水揚げされる希少な蟹)の時季は京料理の最高峰を味わおうと予約が殺到!
そんな「緒方」では、コースの締めくくりにはご飯ものを3品の中からお好みで選ぶスタイルになっており、中でも特に人気なのが「明石産天然真鯛と実山椒の炊き込みご飯」です。希少な天然真鯛はふっくらと焼かれ、旨みをたっぷり吸い込んだ味噌出汁のご飯に、粒ごと使う実山椒のピリリとした辛みがアクセントとなっています。
![](https://assets.st-note.com/img/1706068778940-0bzApWldXn.png?width=1200)
このたび、この「明石産天然真鯛と実山椒の炊き込みご飯」がミールキットの最新作として登場しました。「実際にお店でも提供している人気の料理の一つで、お店に来れない方にも楽しんで頂けるように、お店で使用している素材と同じものでご用意致しました」と緒方氏が語るように、調理に必要なものは炊飯器とざるのみ。キットの中の材料を炊飯器に入れて炊くだけで、予約困難店の味が家庭でも楽しめます。
炊飯器さえあればOK!お店と同じ厳選素材をお届け
![](https://assets.st-note.com/img/1706071980040-nRbfb6UWUN.png?width=1200)
ミールキットの内容は以下の通り。4人前の材料を冷凍した状態でお届けします。
・味噌出汁
・米
・真鯛
・実山椒
冷凍でのお届けとなりますので、袋のまま冷蔵庫で12時間解凍させるか、20分ほど流水で解凍してから使います。研いだお米は3分ほど水につけてからざるで水を切るのがポイント。あとは炊飯器に味噌出汁と米を入れ、上に真鯛を置いて炊飯器の炊飯モードで炊くだけ。炊き上がったら実山椒を加えて軽く混ぜ合わせれば完成です。
ちなみに、「炊込みご飯として楽しんだ後は自宅にある出汁をかけてお茶漬け仕立てにするのもおすすめ」(緒方氏)。予約困難でお店に行けない人にも「緒方」の味を気軽に楽しんでほしいという緒方氏の思いがこもったミールキット、ぜひこの機会にお試しください。
![](https://assets.st-note.com/img/1705654586272-iWhLeUccBs.png?width=1200)
※本商品は厳選食材を使用しているため販売数に限りがございます。定期的に販売を行う予定ですので、完売の際はお手数ですが「再販通知」に登録をお願いいたします。
【こだわりの食材1】明石産天然真鯛
真鯛は養殖も盛んですが、明石の鯛は日本が誇る有数ブランドのひとつ。潮の流れが早く、エサも豊富な明石で育つ真鯛は身が引き締まって旨味もたっぷり。味・香り・身の質の三拍子が揃っている明石の天然真鯛を、さらに目利きのプロと料理人たちが認める「つる一商店」から仕入れています。
![](https://assets.st-note.com/img/1705654643816-1Pd7oplSnc.png?width=1200)
【こだわりの食材2】「緒方」の味を支え続ける味噌出汁
味噌出汁に欠かせない味噌は、およそ200年の歴史をもつ「西京味噌」を使用。さらに、出汁を取るための乾物は創業315年の「松島屋本店」から仕入れたもの。緒方氏が信頼し、店舗でも実際に使われている素材です。
![](https://assets.st-note.com/img/1705654755697-sEiDT6dzoF.png?width=1200)
【こだわりの素材3】京料理に欠かせない「実山椒」
京都では古くから山椒が使われ、料理の味に深みや広がりを持たせてくれる素材として親しまれています。香りが芳醇で味噌との相性も抜群。炊き込みご飯をさらに重層的な味わいへと仕上げてくれます。こちらは京都市中央市場にある「京家食品」が全国各地から選び抜いた実山椒です。
![](https://assets.st-note.com/img/1705654893356-kQSY3eMZqf.png)
【こだわりの食材4】京都・丹波産コシヒカリ
「東の魚沼、西の丹波篠山」と称されるほど、昔から良質な米の産地として知られる京都・丹波。令和3年産米の「米の食味ランキング」で最上位にあたる「特A」に認定されるなど、通好みの味わいのお米が丹波産コシヒカリです。「緒方」ではシメのご飯ものに使われており、見た目はツヤツヤ、食感はモチモチしていて噛むほどに甘みと粘りが感じられます。
![](https://assets.st-note.com/img/1705654945309-pIH989MDnc.png?width=1200)
会員登録でいち早くミールキットを手に入れよう!
ぐるなびPremium Meal Kitの会員登録はお済みでしょうか?登録いただいた方には、新商品の先行販売など会員限定の特典をご用意しております。今後もさまざまなジャンルのミールキットが登場予定なので、少しでもご興味をお持ちの方はぜひご検討くださいね。
ぐるなびPremium Meal Kit会員登録はこちら
それではまた、次回のnoteでお会いしましょう!