![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/91542642/rectangle_large_type_2_3a282ab74ff4f86500e81c362c91d268.png?width=1200)
人情味とは
こんばんハ〜♪そろそろおねむな無眠です。
ミーハーな私はこの前漫画の「NANA」を読みました。
多くの人がバイブルって言っているのがなんだか少しわかったような、何度も繰り返し読みたいなって思いました。
2人のナナという少女を中心に周りの人間関係が動いていく物語です。主に恋愛。人と人が存在すればいろんなところで恋が芽生えて…。
でもなんだか恋愛漫画を読んだというより、自分の人生を生きる若者たちの物語という印象でした。
まだ完結はしてない物語ですが、思い出すと今でも胸の奥がじーんとします。みんなが幸せになれる世界はないけれど幸せに優劣はないなとも思います。
「NANAで誰派?」
こんなガールズトークがしたくてたまらない主ですのでここに綴ります。
私は正直なところヤス派です。(ノブごめん)
ヤスの言葉にこんなものがあります。
「おれにとっちゃ
自分と相手の関係性はたいして重要じゃねえんだ
でも人は絆を結びたがるもんだし
俺はある意味冷てえんだろうな」
ヤスは愛に溢れた人間です。
恋人じゃなくなっても、友人じゃなくなっても、
その人の幸せを願えるヤスには敵いません。
何が大切かわかってる人って素敵です。
何もかも大切にするには人生は短すぎる。
私もぼんやりしてたらダメダメだな〜。
NANAの映画も見てみよ〜。
チャオ!