![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/69835028/rectangle_large_type_2_891642d2453b8ff9b96d2ef05d174668.jpeg?width=1200)
1月13日 気合いのDIYリノベーション
2月に突如として自宅でのお花のsalon Lessonを
はじめることにしました。
ちなみに場所は東京都大田区某所です。
当初予定していたスペースが非常に難しい事情で
使用が出来なくなり、既に日程も出してしまっていたこともあり
(ご予約受付中です♪ Instagram accountは
salondeglycineparisです。)
突貫工事で昨日一日でDIYリノベをほぼ終わらせました!
気合しかない。。。
まずお部屋にあった不要な物たちの片づけ。
ちなみにもともと和室なわけですよ。
でもパリスタイルに合うように、そして私の好みにも合うようにホワイトベースのグレイッシュな感じにしたかったのですよ。
座布団。一体何枚あったんだろうか?
こんなに来客あることないでしょ?どう考えても・・・
とにかくおうちの収納スペースを片付け、しまう、しまう。。。
そして同じ数の座椅子もしまう。
不要な謎アイテムを片付けまくる。捨てまくる。
メルカリでさえ売れるような代物でもない。
家具を動かす。
(仏壇の重さをはじめって知った夜。)
やっとまっさらになったところで、床に10畳分の一見フローリング風マットを4枚敷いていきました。
お部屋って・・・初めてのDIYで初めて知りましたが、当然ながら、ちょっとした凹凸がいっぱいあるんですよね。
そこを切り抜くんですけど、変なところで完璧主義なので、めっちゃ綺麗にやりたいわけですよ。
マットも若干お部屋より長いから切らなきゃだったし・・・
結果、とっても綺麗にしけたんですけれども・・・
両手の指を切りました😨
それから襖の目隠しに突っ張り棒とカーテンを使ってみたのですが、突っ張り棒の長さが2メートル近くて💧
うまくセットできた!と思ったら、カーテンを付ける輪っかをつけ忘れていてやり直し。アホですねー😭
輪っかを付けて、突っ張り棒をもう一回設置しなおして、カーテンをやっとこさ付けました。できた😢
それから家具の設置のし直し・・・
出た。仏壇の再来。
(もちろん仏壇にもカバーしましたよー。)
まだ届いていないものもあるものの、一応は出来上がり💕
今日の水揚げや花材発送の準備、RAFFINEE-les fleursの金山幸恵先生のオンラインレッスンも
嬉しいからここで受講しました♪
お話しして、お部屋をちょこっとお見せしたら(お見せできるところだけね)
ちょっとしたアドバイスも頂けてしまって😊
ここでやってみて良かったです♬
2月9日、2月19日にアトリエLessonを予定しています。
が、
1月21,22日にプレLessonをお試し価格でやってみようと思うので、よろしければInstagramの方でご覧になってみて下さいね。
(最新の青いお花の投稿です。アトリエLessonやろうかな?とコメント欄に密かに呟いております。)