
『POWER40』Charisma.com 2025.02.08 レポ。7年ぶりワンマンライブで満たされた夜
カリスマは健在だった!
40歳のいつかさんは自分のことをおばちゃんと言うけれど、カッコよさはあの頃と何も変わらなくて、心の距離感が近いお姉ちゃんのままで居てくれた。
みんなが見えやすいように脚立とお立ち台を用意して、ゲストもいっぱい呼んで、今のいつかさんの仲間をファンに紹介するかのような時間。
いつかさんはファンのことを「親戚」と呼ぶ。
それは全く過剰な表現ではなくて、いつかさんはずっと私たちと同じ目線でいてくれる。
それだけで、勇気づけられる。
「POWER40」 Charisma.com
2025.02.08(Sat)
at ADRIFT(下北沢)
行ってきました。
約7年ぶりアルバム『ERROR40』リリース
2024年11月、Charisma.com(カリスマドットコム)がファン待望のアルバム『ERROR40』をリリースしました。
アルバムのリリースは約7年ぶり!
よく活動してくれたよねぇ。
そして、よく追いかけてたよねぇ私。
新譜で特に好きなのは「カンブリアダンス」。
2番のフレーズで、ぐっと心を掴まれました。
遠慮をした美人なんか逆にちょっとブスじゃん
メロディで乗りに乗せた後、すっと突き放す。
これよ!これこれ!!
Charisma健在!!!
これはライブに行きたい。
新アルバム出したなら、リリースライブあるんじゃない?
と思って検索したら、ある!
まさかの7年ぶりワンマンですって!
これは行かなきゃ!!!
・・・チケット取った後に気付く。
7年ぶりとかの前に、Charisma.comのライブを観るのは初めてだわ。
それもそうか。
注目され始めてから活動休止までが、あまりに早かったから。
Charisma.comとの出会い
Charisma.comを知ったのは、毎年恒例の年越し番組・カウントダウンTV(現・CDTV ライブ!ライブ!)でのライブ姿。
おそらく10年くらい前。
一概にジャンルを括れないメロディとワードの上にライブのかっこよさとエネルギーがあわさり、一瞬で心を掴まれました。

当時はメンバー2人(MC いつか、DJ ゴンチ)とも会社員をしながらの音楽活動だったこともあり、OL視点の鋭い皮肉がよくピックアップされていたように思います。「毒舌OL!」とか。
メロディは水曜日のカンパネラのポップさに、ちょっぴり苦さを混ぜたようなイメージ。
もともとCDTVに出られるくらい注目されていたCharisma.comは、そこから1年ほどでどんどん勢いを増し、2016年2月にはMステ出演までこぎつけました。
ここまで上手くいってくると、心配になるのはDJゴンチ。
元々Charisma.comの持ち味である鋭いリリックはMCいつかの視点であり、DJゴンチはむしろリリック上で揶揄されるタイプの人。
そのことは誰の目にも明らかで、某媒体にて誰かが「Charisma.comは自身の中に矛盾を抱えている」と指摘している様子が公開されていたほど。
心配通りに、DJゴンチはほどなくして脱退&アーティスト活動からの引退を宣言します。
そしてCharisma.comは活動休止。
活動休止から半年後にMCいつか単身での活動再開を宣言してはいたのですが、休止前ほどの勢いはなく、シングル1枚を配信リリースした後は「たまにインスタで元気そうにしている姿を見る」程度で5年間が経過しました。
そんなCharisma.comの活動が再び活発化してきたのは2023年から!
ミニアルバムやシングルを発表した後、満を持してリリースされたのが冒頭のアルバム『ERROR40』。
MCいつかが、いろんなことを乗り越えて帰ってきてくれた!!!
それだけで嬉しい。
ライブ名を「POWER40」と名付けるくらいだから、いつかさんが40歳になったことはわかる。
40歳にどういう意味を込めているのかな…?と見てみると、ライブ告知画像がこれ。

あ、大丈夫だ。
40歳になりました、久しぶりなのでお手柔らかに〜じゃない。
ごりごりのファイティングポーズが見える。
うっしゃ!
それならこっちだって期待して行っちゃうもんね!!
7年ぶりワンマンライブ、開演
会場に入ってみると、意外と男性が多くて驚きました。
いつかさんを支持するのは圧倒的に女で、観客も90%女性かと予想していたから。最終男女比は半々くらいだったんじゃないかな?
それでも不思議と痴漢の心配はせずに済みました。
むしろ「痴漢が出たらいつかさんに成敗してもらおう」くらいの勝手ながら荒々しい気持ち。
そういう心強さが、カリスマにはある。
唯一不安が残るのは、視界。
男性が多いということは、自分より身長が高い人がその分増えるので視界が遮られてしまいます。
いつかさんは背が低そうなので、小さい箱にありがちな「後ろの観客はステージの人の顔が見えない」パターンかなと覚悟しました。
・・・開演後、そんな心配は秒で吹き飛びました。
いつかさん、なんか高いところにいるからめっちゃ顔が見える。
え?こんな小さいライブハウスでステージがそんなに高いことある?と思ったら、まさかのお立ち台あり!
何それ最高のファンサービス!!
※お立ち台の他に赤い脚立もあり、どうやらCharisma.comのライブの定番らしいです。
昨日はカリスマドットコムのライブを見に下北沢ADRIFTへ!
— Takashi Morio(守尾 崇) (@morio_morio) February 9, 2025
7年間ワンマンやって無かったなんて信じられないくらいパワフルで良かった!さあ、次のカッコいい曲作らないと✨ pic.twitter.com/RB53snm1Ep
楽しみにしていた「カンブリアダンス」は2曲め。
新譜も旧譜もモリモリでアゲアゲなセットリストに、フロアがみんな踊る踊る!
一般的な縦乗りも勿論あるけど、ひたすら踊り狂う人の割合が一般的なライブより多かったような気がします。
自然と動きたくなるライブ。
アルバム完全再現!?ゲスト多数の贅沢なお祭り
元々TEMPURA KIDZのKARINとMIDICRONICAがゲスト出演することは告知されていましたが、2組に留まらず、もっともっとゲストが出てきました。驚き!
出演ゲスト
KARIN(TEMPURA KIDZ)
MIDICRONICA
屋良朝幸
Riyo Kurose
ゲスト込みでアルバム曲を披露してくれるなんて!なんて贅沢!!!
7年ぶりのワンマンだからといつかさんの気合いが入っているのも伝わってきたし、ゲストたちにもそれを応援する気持ちがあることも伝わってきました。
みんなの愛がでっかい。
KARINちゃんはそもそもきゃりーぱみゅぱみゅのバックダンサーだった頃にライブを見ているので、おばちゃん胸熱!
とにかく華があるし、見応え十分!
KARINちゃん単身になってからどうしているのかと勝手に心配していたから、元気な姿が見れて本当に嬉しかった…。
KARINちゃんが踊っている時は、歌っているいつかさんが後ろに下がっていました。
わかる。あれは観客として見たい。
過去、目元に仮面をつけていたKARINちゃんが仮面を外したと思ったら、今度は目元に仮面をつけたおじさん2人が出てきました。
MIDICRONICA!
「変身 feat.MIDICRONICA」を披露する中、彼らはペンライトを振って踊り、「俺たちの推し活バージンをカリスマに捧ぐ」と言って沸かせてくれました。
実際は"変身"ぽいことを模索した結果ペンライトに辿り着き、商品が届いたあとに「これは推す側だ」と気付いたそうです。
ペンライトが広まりすぎて、演者を惑わせてる。
ライブ告知画像がどでかい肩幅になっていた通り、ライブの衣装も肩幅ジャキーン!な衣装だったいつかさん。
そのことに触れられたいつかさんが
「40歳になっていっぱい抱えなきゃいけないものあるから、まずは肩幅をでかくしたの」と答えると、
「普通背中に背負うんだけどね」のツッコミ。
たしかに!笑
個人的に一番好きなやり取りでした。
肩幅がでかい姿はグッズにもなっています。
これまで見たアクリルスタンドの中で一番(物理的に)尖ってる。
おもろくて好き。
📢ライブ会場販売グッズのお知らせ📢
— Charisma.com (@charisma_bot_co) January 31, 2025
エントリーNo.② アクリルスタンド
まさかのアクリルスタンド
結構デカい
大きなウニに扮したいつかが
あなたを守る魔除けになるでしょう
トイレに飾っても良いし
手裏剣にしても良いよね🥷🏼✨ https://t.co/7q45SgPBDx pic.twitter.com/8gdVvKk8iu
KARINちゃんがゲスト出演するなら…!?と期待していた通り、屋良朝幸さんも登場して「BKLV」を披露してくれました。
この時点でもう十分満足させてもらえて、幸せいっぱいだったのですが、
なんとなんと!
知らない赤髪の女性が出てきたと思ったらRiyo Kuroseとの紹介!
そして曲はもちろん「星空フィーリング」!!
えー!すご!!
コラボ曲を3曲も生で聴けるなんて。
いつかさんのサービス精神と努力がまっすぐ届いてきてきゅんきゅんしました。
個人的に初見でぐっときたのはRiyo Kuroseさん。
平成歌姫感というか、雰囲気がある人でした。
歌い出した途端、会場が一瞬でこの人の空間に。
1曲だけじゃなくて、もっと観たいと思わせてくれました。
またどこかで観たいな。
そして忘れちゃいけないサポートメンバー!
土器大洋(ギター&マニピュレーター)&高橋尚吾(ドラム)!
ドラムが入ると曲に締まりが出るし、メドレーで曲を繋げてくれたところでは一際盛り上がった!
"カリスマの助さん格さん"としてカリスマのライブを支えてくれた2人、とても良かったです。
最後はおしゃれに
これを語らずにはいられない!
アンコールのセットリストがあまりに良すぎて、度肝を抜かれました。
アンコール1曲目「イイナヅケブルー」では実際にMVでバックダンサーを務めていたKARINが登場し、ダンス披露!
そりゃあもう爆盛り上がり!
もしかして今日一番の盛り上がりか!?と思ったところに
「今日絶対この2曲を続けたかったの」の前置きで始まった「アラサードリーミン」。
ほどよく疲れた体に、うまくいかない日常に疲れても「うんざりしたくない」前向きな歌詞が沁みる〜!!!!
ふんわりと満たされたら、そのまま続くのは「アラフォーマジック」!
アラサーからアラフォーになったいつかちゃんのメッセージ。
今ある当たり前が いつの日か進むように
君といる幸せが ただ続くように
私らしくある今が この先もまだ進める証 アラフォーマジック
アラフォーの今は「アラサーの進化版」と胸を張って、わたしたちを引っ張っていってくれる。
いつかさんが過ごした10年があり、わたしたち観客にも各々過ごしてきた10年がある。
過ごしてきた時間にすっと想いを馳せ、そして明日からも前向きにさせてくれる。
本当に魔法がかかったような時間でした。
もー!
この流れはオシャレすぎ!
こんなのされたら、忘れられない夜になるじゃん!!!!
🌙🌙🌙
最初に売れた頃は毒舌ばかりが注目されていましたが、いつかさんの本当に良いところは、憂鬱な日常を共有した上で、前向きなメッセージを伝えてくれるところだと思っています。
「あたしMC長いじゃん?」と言い訳をいれるくらいノープラントークが面白くて、ファンを「親戚」と呼び、距離感が近い。
初めてライブで生で見たいつかちゃんは、愛のでっかいお姉ちゃんでした。
次のワンマンライブのタイトルは「法事」にする!と言ってましたよ。
「『法事なんです』って言ったら、みんな仕事休んで来れるでしょ」と笑って。
まだわたしは"親戚"と呼べるほど近くはないけれど、今日で"ノーマルカスタマー"くらいにはなれたかな。
当日のセトリが公開されています。
懐かしい人、初めての人、みんなこれ聞いて踊ろ!
いいなと思ったら応援しよう!
