みゆきGlueck(°▽°)グリュックピアノ教室♪岡山

20年続けてきたピアノ教室から、ピアノの上達や継続に役立つことを発信できたら。(°▽°) blogの人気記事からの引用が中心です。

みゆきGlueck(°▽°)グリュックピアノ教室♪岡山

20年続けてきたピアノ教室から、ピアノの上達や継続に役立つことを発信できたら。(°▽°) blogの人気記事からの引用が中心です。

最近の記事

エリーゼのために レドシラ〜♪と連打ララララララ

エリーゼのために」の音と連打の指問題について。 2019年7月21日のEテレの放送で、ベートーヴェンのピアノ協奏曲「皇帝」を弾いたピアニスト、ブラウティハム。 アンコール曲が「エリーゼのために」で「え!」と意外でした。 あの「ミレミレミシレドラー」と何度も繰り返されるテーマの終止が全て「レドシラー」。 数か月前の「題名のない音楽会」での中国人のピアニスト、ランランもそうでした。 「らららクラシック」では清塚信也さんは、最後だけ「レドシラー」、他は「ミドシラー」でした。

    • フィットボードの補助ボードを取り寄せて、微調整

      こちらは以前から教室の備品として活躍しています「フィットペダル」の足台「フィットボードです。よく見かけるアシストスツールと比べて縦幅が長いので使いやすいです。 ホールのピアノによっては、ペダルの床下の高さが違うので、教室のピアノとは違和感が出てくることがあります。 補助ペダルと補助台の高低差が大き過ぎても小さ過ぎても踏みにくくなります。 そこで瞬時に位置が変えられる2cmの調整板を取り寄せてみました。コンクールのステージ上で高低差が出てしまったとき、補助ペダルの方は高さを

      • キッズペダル

        フィットペダルの一番高い物を使用時、靴を履くと安定しにくいので、別の分離ペダル「キッズペダル」を取り寄せました。 低学年の生徒さんが受賞者コンサートに出るのに調子がよくなかったからです。身長116cmで初めて連続ペダルのある曲に挑戦しました。 こちらで1週間お借りしました。 http://www.vcyoyo-mitsuke.jp/shopdetail/016000000001/order/ 今までペダルに気を取られ、手のほうに集中できなかったのですが、ようやく満足な踏

        • フィットペダルとフィットボード♪補助ペダル奮闘記

          2013年夏に教室の備品として仲間入りしましたフィットペダルをご紹介します。 デザインもスマートで見た目にも美しいですね。 発表会やコンクールで大活躍してくれています。 フィットボードの最高値は15cm。(かかとの着地面)この高さでも軽やかに踏み換えができます。 開発者♪根津栄子先生 の娘さんは、ショパンコンクールでセミファイナルまで進まれたピアニスト、根津理恵子さん。そのご成長の過程に開発されたペダルです。 台とペダルか一体型のM-60はグランドに設定時、足台が床から

          バーナムピアノテクニック

          初投稿です。(°▽°) この教材は、薄めの楽譜ではありますが、人気のテクニック教材で楽器店にずらりと並んでいます。 特に紫のミニブック、オレンジの導入、ピンクの1巻は売れ筋で、広いスペースが取られています。 うちの教室でもバーナムピアノテクニックのオレンジ(導入)とピンク(1巻)は必須教材です。その後は任意です。 このテキストの人気の所以は・・・・ ◆1曲が短く読譜が楽。 ◆スモールステップで難易度を上げながら、同類のテクニックを繰り返し学ぶ、らせん学習。 ◆題名が運