ヒロ

37歳にして大きく環境が変わり、それに伴い色々始めたことをつらつらと書き綴る日記です。

ヒロ

37歳にして大きく環境が変わり、それに伴い色々始めたことをつらつらと書き綴る日記です。

マガジン

  • Webデザイナー勉強日記

    37歳未経験からWebデザインで稼げるようになるための勉強の日々を綴った日記

  • 読書日記

    本を読んでも内容をすぐに忘れてしまうので、感想を書き記しておこうと思います。

最近の記事

教科書では教えてくれないHTML&CSS

今webの勉強でとにかくコーディングを強化しようと勉強しております。 そんな時に見つけた本。 この本は、デザインを「コンテナ」と「モジュール」に分けてパーツごとにコーディングするやり方が説明されているのですが、これがもうめちゃくちゃわかりやすくて、個人的にやりやすかったです。 「コンテナ」は大きなパーツに分ける。 「モジュール」はコンテナをさらに細かく分ける。 いつもデザインを見てどこまでを同じグループにして、親要素はこれで、子要素はいくつで、とかコーディングしなが

    • あなたの知識を驚くべき結果に変える 超戦略ノート術

      今回読んだ本は、メンタリストDaiGoさんの「超戦略ノート術」です。 色々な勉強法を試す中で、なんとなく自分にはノートを使った勉強法が合ってるんじゃないかなぁ〜と思ってた時に見つけて購入しました。 本には4つの基本となるノートの使い方が書かれているのですが、最初読んだ時は、「さすがDaiGoさん、こんな面倒な事やってるのか・・」と思いました笑 自分には無理かも、と一瞬思ったんですが、結構追い詰められてたのもあり、とにかくやってみようと思い実践。 基本となるノートの使い

      • 東大物理学者が教える「考える力」の鍛え方

        今回読んだ本は上田正仁さんの 「東大物理学者が教える「考える力」の鍛え方」です。 読もうと思ったきっかけは、勉強していてよく「何がわからないのかわからない」とか、「問題はわかっているけど、どうやって解決すればいいかわからない」って状態になることがあり、どうすればいいか考えていた時に目にして購入しました。 あくまで僕個人の感想ですが、読んでみてもうめちゃくちゃよかったです。 今の悩み事にタイムリーなこともあり、内容も題名からは僕みたいに勉強が苦手な人間には難しいかな、と

        • html&css コーディング・プラクティスブック 1 実践シリーズ

          コーディングの勉強をする際に今読んでいる本です。 誰かが紹介している記事を見かけたのと、Kindle Unlimitedで無料で読めるということでやってみることに。 内容はHTMLとCSSのタグやセレクタがわかっていることが前提で書かれているのでタグやセレクタの説明は一切ございません。 今まで勉強してきたこととちょうどいいレベル感だったので一通りやってみました。 最近は本を読み漁っていたので、久しぶりにコードを書いたのでまあ忘れてる、、。 内容はほぼ写経なので、見な

        • 教科書では教えてくれないHTML&CSS

        • あなたの知識を驚くべき結果に変える 超戦略ノート術

        • 東大物理学者が教える「考える力」の鍛え方

        • html&css コーディング・プラクティスブック 1 実践シリーズ

        マガジン

        • Webデザイナー勉強日記
          30本
        • 読書日記
          6本

        記事

          「後回し」にしない技術

          勉強法に悩んでいた時に読んだ本の一冊。 ご存知の方もいるかもですが、オリエンタルラジオの中田敦彦さんが紹介していた動画を見て買いました笑 とにかく継続させること、モチベーションの維持が苦手で、やり始めの時はいいんですが、少しでもつまづくと徐々にやる気がなくなって身にならない、というお決まりのパターンを繰り返していたので興味が湧き購入しました。 読んでいて面白いなぁ〜と思ったところは、 「成功をイメージするより、プロセスの視覚化が大事。」と言っているところ。 よく聞く

          「後回し」にしない技術

          勉強方法

          前回の更新からだいぶ間が空いてしまいました。 デザインの勉強をしようと思い、とりあえずwebデザインに関する本を何冊か読んでたんですが、一向に頭に入らず悩んでました。 勉強の仕方が良くないのかも、と思い勉強法に関する本を探すと、様々な方法があり、自分に合うものを探そうとひたすら勉強法に関する本を読み漁ってました。 いっとき効率良く勉強するためにやってたのに、勉強法を勉強することが目的になってました、、。 読んだ本はまた読書日記に書きます。 今更ですが、今は自分なりの

          勉強方法

          睡魔との戦い

          最近、デザインとは関係のない本を読んだ感想ばかり上げてはいるけど、webデザインの勉強の進捗は全然更新してませんでした汗 現状として、オンラインサロンの課題や、動画は一通り学習し終えたので、今は積読されていたデザインの本を読破しようとしているところです。 ただ、課題や動画は、実際にコードを自分で考えて打ったり、メモをしたり手を動かすことが多かったのでやってて楽しかったのですが、デザインの本は理論的な説明は面白いんですが、見て感覚で覚えることがどうも苦手でわからないとめちゃ

          睡魔との戦い

          もう内向型は組織で働かなくてもいい

          今回読んだ本は堤ゆかりさんの 「もう内向型は組織で働かなくてもいい」 という本です。 実は内向型って言葉を意識したのは割と最近のことで、きっかけは今の職場のスタッフみんなから、ヒロさんはあまり話しかけられたくない人ですよね、とか、心を開いてない、あんまり自分から話さないイメージって言われていてそのうちの1人に、内向型ですよねってそのまま内向型の説明をなぜかしてくれたので(笑)それが思ってたイメージと少し違ったので興味を持ったのが調べたり本を読むきっかけになりました。

          もう内向型は組織で働かなくてもいい

          嫌われる勇気

          最近読み返したまたまた有名な本です。 ほとんど内容を忘れていましたが、読んでいるうちに思い出し、前回読んだ時と自分の状況も変わっているので、響いた箇所が変わってました。 購入したきっかけは、もともと周りの目を気にする方で、もっと自分に正直に生きるにはどうすればいいのか、と思っていたのでタイトルが気になって購入しました。 気になったところはいくつかあって、まずは承認欲求について。 承認欲求が自分を縛っていると書かれていて、自分にはそこまで承認欲求なんてないと思っていたん

          嫌われる勇気

          ちょっとした違和感

          いつも勉強した後にnoteを更新しようと思うんですが、勉強後疲れて寝てしまう日々が続いて更新が滞っておりました。 文章を書くのが得意ではないので、何を書こうか、内容をどうしようか考えてると、毎回1記事あたり30分ほどかかってしまうので勉強後だと気力が、、という言い訳です。 進捗はというと、相変わらずオンラインサロンの動画を見て勉強していたのですが、その中でデザインについての話があり、色々なサイトで同じような位置にロゴがあって、グローバルメニューがあって、あれはユーザーがわ

          ちょっとした違和感

          1ミリも進んでいないという恐怖

          仕事がある時は、帰宅するのが早くても19時ごろなのでそれ以降に勉強を始めるんですが、お店が忙しかったり、前日寝不足だったりすると疲れてるし、とんでもなく眠いしで今日はとりあえず早く寝よう、と思う。 そしていざ寝ようとすると、ふと今日1日を振り返ってしまい、昨日の自分から1ミリも前に進んでないと思ってしまう。 半年とある程度継続してきたことで、それでもまだまだ勉強しなければいけないことが山のようにあること、年齢という焦りもあり、何も進んでいないってことに恐怖を覚えました。

          1ミリも進んでいないという恐怖

          積み重ね

          前から取り組んでいた課題がとりあえず完成し、提出するところまでできました。後はちゃんとできているかフィートバックをもらって合格するまで修正。 noteの記事を見返してたら6日から取り組んでいて今日完成なんで12日間もかかってしまった、、。 ちなみに設定されている目標タイムは6時間なんで何倍かかったかわからないぐらい時間かかってますが泣 講義を見返したり、わからないところを調べたりでひたすら時間がすぎていきました。 今回最も苦戦したのは課題で始めで導入されたjQeryの

          積み重ね

          自分の中に毒をもて

          初めての読書感想。 あくまで僕個人の感想となりますのでご容赦ください。 今回読んだ本はめちゃくちゃ有名な本です。 岡本太郎さんの「自分の中に毒を持て」です。 正直岡本太郎さんのことは太陽の塔を作った人ぐらいってことしか知らず、どんな人かは全然知りませんでしたし、興味もありませんでした。 そんな僕が興味を持ったきっかけは、僕の好きな有名人の方々が揃ってこの本を絶賛していて、こんな自分が尊敬する方々が揃いもそろって同じ本を絶賛するなんてどんな内容なんだろう?って興味が湧

          自分の中に毒をもて

          挫折するポイント

          引き続き課題に取り組んでいるんですが、以前より本当に少しずつしか進まない。 一つの問題を解決するとすぐにまた次の問題にぶつかる。 しかも以前より一個一個解決するのに時間がかなりかかるし、解決して次詰まるまでがめちゃくちゃ早くなってきてる。 前は100メートルずつ少し立ち止まったりしつつも進んでたとしたら、今は10メール置きに長時間立ち止まってる感じ。 難しくなってくるとある程度ちゃんと理解していないと、解決策を見ても、何をしてるかさっぱりわからず、次また同じ内容のもの

          挫折するポイント

          上がったり、下がったり

          最近また少しモチベーションが低下気味。 課題をやってるのですが、難しく少し進んではつまづいての繰り返しで、なかなかスムーズに進まない。 なんとなく前勉強したとこだよなぁ〜ってのはわかるんですが、肝心の内容が思い出せない。そういうことが何度もあると全然覚えてない自分に嫌気が差して、モチベーションが下がってしまう。 問題にぶつかった時の忍耐が足りない・・・。 何かの本で意思も筋トレと同じで負荷をかけると鍛えることができるって書いてあったのを思い出して、今は長く集中力が続か

          上がったり、下がったり

          メンタル

          今日は本業でミスをしてしまい、落ち込む。 大きめのミスをしたり、落ち込むようなことがあった日は勉強する気にならず、ぼ〜っとしてしまうことが多くありました。 最近はマシになり、とりあえず勉強を進めてはいるのですが、毎日平日3時間は勉強すると決めていたのが2時間と、やっぱり影響が、、。 今まで仕事をしながらこんなに勉強を続けたことがなかったので、何があっても継続したい気持ちがあり、そのためには何があっても切り替えれるメンタルが必要と今までの経験からわかっているので切り替えれ

          メンタル