見出し画像

ガトーハラダ


原田のらすく

地元では がとー
はらだのらすく と呼ばれている
上州弁のイントネーションで

北関東では店舗を構えているのは
地元群馬県だけ 栃木茨城にはない
要は都会の人の人気商品
群馬県高崎市に本社を構える
全国主要都市に店舗展開する
有名洋菓子メーカーである
私も横浜駅東口そごうデパート地下に
店舗があるのを数年前に見た

高崎市と言っても飛び地の新町
2006年合併 多野郡新町から高崎市
江戸時代に栄えた中仙道の宿場町

ゆめこさんのラスクのnoteを読んで 
思う事があり 書き始めた次第である
事実と違う部分もあると思うが
私の知ってるラスク誕生を披露したい
あくまでも個人的な私見範囲で
更にその先を考察して見たい 🧐


①成り立ち
1901年 和菓子店として創業
1910年 和菓子店 松雪堂開店
1952年 有限会社 原田本店

昭和の懐かしいお店の原田本店

1998年 4代目 原田義人社長就任
2013年 現工場完成

 
 現在のガトーフェスタ ハラダ

②歴史
戦後 三代目社長の時に食パン製造販売と洋菓子製造販売を始める

平成12年(2000年)より本格的に
ラスク製造販売を開始
全国に店舗を展開
株式会社 原田
現在四代目社長(三代目社長長女の夫)

③和菓子から洋菓子へ転換
三代目社長
昭和30年代に始めた食パン製造時から
フランスパン製法を学んだ知識を生かしラスク販売

余剰になったパンをラスクとして加工して販売 製造技術はこの時から養っていく

その後 学校給食パンと一般売りの
パンを製造販売
パン作り60年の実績をもつ

三代目社長はアイスキャンディーを
行商した苦労人と聞く

④当時の経営問題

売れ残りのパンの破棄
捨てるのはもったいない

日持ちの良い商品が欲しい

新技術の機械化導入
 
ちょうどその頃 長女が結婚

この結婚を契機に大きく
原田が飛躍していく事になる

破棄しない商品が欲しい
育ててきたラスクを商品候補に

ラスク製造の技術
発酵 温度 湿度管理の難しさ
自動コントロールの製造機械の導入

この問題点を解決していくのが
結婚した長女の夫 義人さん

妻から父の会社の相談を受け
ラクス製造に関わっていくのが
現在の四代目社長である

この社長がガトーハラダの新商品を
次々と生み出しヒットさせて行く
原動力となる

現在の社長は理工学部系の建築学専攻
当時は大手ゼネコン勤務
研究熱心で機械に明るい
理論派の実行努力型
洋菓子の研究 自ら菓子職人の技術を学んでいく
さらにネーミングやパッケージデザインもこだわり研究していく

さまざまなラスク製造技術を調べ
ラスク製造機械の導入を果たした
2000年1月から社運をかけて
グーテ デ ロワ の発売
ラスクブームを追い風にして
ラスクビジネスを全国展開していく

群馬から生まれたハラダのラスク

その後次々とヒット商品を生み出す


ラスクは二度焼いたパン


では考察した結果のキーワード
もったいない
革新的技術で品質の保持
大量生産で全国を狙う
長女の結婚
新しい人材
後継者
研究学習
問題解決
実行力
戦略
企業理念
社会貢献
他にもあると思うが

あのフランスを連想させる色の
パッケージ
次々と新商品を生み出す企業力
包装パッケージの斬新さは驚くばかりである

企業理念 
お客様に幸福感を味わってもらいたい


地元の人は口々に語る
「地元のお菓子屋さん」と

最新式工場の見学も出来る
少ないが試食も出来る
お茶もジュースも無料で飲める
私も6年前に一度行ってみた🤓

社会貢献
地域社会の藝術文化振興
「メセナ活動」

コンサート
リサイタル


その後の展開

一時はどこで買えるの?
店舗に本日切れの張り紙
贈答品で大人気に
ラジオやマスコミで話題に
夜のクラブホステス プレゼントして
欲しい品ランキング1位に

全国主要都市の百貨店に店舗展開
あの とらや と同じフロアーに

だが苦戦している
一時の勢いは減速か
夏場の商品が弱い(チョコはない)
バラ売りはしない
名前は知れ渡ったがリピート購入減少
新商品を出すがヒットが続かない
企画販売の連続で費用増大
無借金会社と聞くが?
一部では店舗の撤退が噂される
サンリオとのコラボ販売で訪日客まで狙うがどうだろうか
ヒット商品の次の商品が難題なのは
企業の常である
今後のガトーハラダの動きを
ファンとして見守ろうと思う


 ガトー原田は
「地元のお菓子屋さん」と
地元の人々は言う

ガトー原田は老舗 創業120余年
ハラダのラスクは企業努力によって生まれた商品

今後もお客に幸福を届けてもらいたい

最後に私の好きなガトーラスク 

食べたい🤤
季節限定販売で買えない
口に広がる濃厚なホワイトチョコ



運命的な出逢いは人生も会社も変えていく


拙い文章で申し訳ありません
この辺でペンを置きます

世話好き大家のひとりごと😗

ここまで読んで頂き
ありがとうございました



















 



 

いいなと思ったら応援しよう!