見出し画像

『殺しへのライン』

文芸フェスに招かれたホーソーンとホロヴィッツの二人は、奇妙な連続殺人事件に遭遇する。

早速手掛かりを探るホーソーンだったが、一癖も二癖もある容疑者たちによって、彼の捜査は撹乱されていく。

しかもその中には、ホーソーンが職を退くキッカケを作った因縁の男の姿もあり...。
.
.
.
つーコトで、〈ホーソーン×ホロヴィッツ〉シリーズの第3弾『殺しへのライン』。

ホーソーンは、ある事件を機に警察を退職した元刑事。
その後は探偵として警察に独自のパイプを持っている謎多き中年。

彼はかねてから、自分の関わった事件を、誰かに小説にして欲しいと考えていて。

そんなホーソーンの打診を受けたのが、脚本家であり小説家の、アンソニー・ホロヴィッツだったんすな。

そう、ホロヴィッツは本作の著者。

つまり著者本人が物語の登場人物で、主人公であるホーソーンの助手として一緒に事件を解決していくのが、〈ホーソーン×ホロヴィッツ〉シリーズってワケです。

所謂メタ・フィクションていうヤツですね。
ココが本シリーズ最大の特徴であり、魅力だと思う。

しかもホロヴィッツのパーソナリティは、少なからず現実とリンクしてるんす。
だから物語との境界線が曖昧になって、かつてない没入感を生むんすなぁ。いやぁ、面白い。

内容はシャーロック・ホームズの系譜を継ぐ、犯人当て&謎解きミステリの王道ですね。

巧妙かつ斬新な殺人トリックの描き方もさることながら、個性豊かな登場人物たちのパーソナリティとか心理描写が素晴らしい。

特にホーソーン&ホロヴィッツ2人の距離感、関係性から目が離せない。

ホーソーンは自分から小説執筆の打診をしたくせに、ホロヴィッツに全然情報を提供しないんす。

当然ホロヴィッツはそれが気に入らない。
なので時折独自に捜査を試みたりするんだけど、それが結果としてホーソーンの足を引っ張ったり、自らを危険な目にさらしたりするんすよね。

ホーソーンはそんなホロヴィッツの行動に逆にイラつきながらも、圧倒的なダンディズムで全てを包み込み、沈着冷静かつ冷徹に犯人を迫いつめていくんす。

そこにシビれる、憧れるゥ!

基本は仕事仲間としてしっかりと線を引いてる二人の距離感が、事件を通じて時折接近しエモくなるところも胸熱。

この関係が今後どうなっていくのか。
楽しみですなぁ。

で、このシリーズは全10部作になる事が予定されてるんだけど、現時点でまだ5作。

まだまだ読めて嬉しい限り。

#アンソニーホロヴィッツ
#殺しへのライン

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?