見出し画像

CL ウーデゴールの不在、アーセナルの課題

昨日の朝のCLの1ラウンドアタランタ対アーセナルはラヤのPKセーブのおかげで0対0、アーセナルとしてはギリギリ引き分けができた試合だった。
去年シティーとリーグ優勝レースをしたチームだと思われないくらいの試合だった。。。

名簿除外リスト左上から 23.メリーノ、8.ウーデゴール、17.ジンチェンコ、18.冨安健洋、3.ティアニー
アーセナルのアタランタ戦先発ラインアップ

まず、カラフィオーリが怪我から復帰した、73分にティンバーと交代で入って体が重そうに見えたりはしなかった。先発は以前の試合トッテナム戦と比べトロサールがジェズス、ゾルジーニョがライスが変わったくらいでハベルツがミッドフィールダーの役割を行なった。

トッテナム戦と同じく中央に集まった4−4−2のフォーメーションで守備を固めた

トッテナム戦と同じく4−4−2フォーメーションを持ってきた。アルテタ、前回いい結果が出たため冒険するよりは前と同じ戦術を持って来たと筆者は思った。

man to manでプレッシャーをかけてるアタランタ

トッテナムと同じくアタランタも高い位置からアタランタはプレッシャーをかけ、アーセナルのビルドアップを邪魔し、アーセナルはプレッシャーから結構苦戦した。前はプレッシャーがあってもドリブル能力で1人くらい抜けてくれたパーティーが今回はずっとバックパスをしたりアーセナルは仕方なくロングキックで展開する選択肢を選ぶしかなかった。
だが今回は身長が高いハベルツがfwじゃなくてミッドフィールダーで比較的身長が低いサカ、マルティネリが空中ボール争いをしないと行けなかった。。
まずここからミスだと思った。

元アーセナルだったコラシナツ、サカが何もできなかったくらい良い活躍をしてた。

’ハベルツとライスを狙えば良いんじゃないですか?’

って思うかもしれませんが、、まず左側のライスとマルティネリの組はジャカとマルティネリより相性がよくないと思った、実際ジャカがいた時マルティネリは15ゴールを決め、キャリアハイを達成したのに今年は17試合0ゴール0アシストをしている。ライスとの相性が悪いか単純にマルティネリが今ダメなのか、、

アーセナルの右側を担当してる3人ウーデゴールの不在の影響が大きいすぎる。。。

右側はウーデゴール、サカ、ホワイトがお互いスイッチングをしながら何かを生み出してきたが、ハベルツやトロサールにウーデゴールの役割を代わりに行うことは今回の試合で不可能に見えて来た。連結プレーが減った分、サカとホワイトプレーは単純になって前のようにボールを持って進む姿が見えなくなった。
結論はハベルツとライスを狙ってもそこから攻撃を展開することに難航している。

実際ライスとハベルツを狙ったが彼らが前進パスをしたのはごく少ない。

アーセナルのパスマップ、ボールを触った順で丸が大きい

もうダメなのかなマルティネリは。。。

アーセナルに良い攻撃が全くなかった試合ではなかった。12分サカのフリーキックも良かった。後17分に決定的なチャンスがアーセナルに来たが。。

大谷さんの50&50に感動したのか2回もホームランを打ったマルティネリ

マルティネリがとんでもないシュートでチャンスは無しになった。。後その次に後半スターリングのパスも見事にホームランを打った、、

このオープンチャンスも。。。
今回のマルティネリ

筆者が覚えてる素早い動きで突破して決定力まで持ってたウィングフォワードはただ足が速い選手になっちゃった。守備する時復帰が早いし守備能力が優秀なのは知ってるけどフォワードは結果を残さないと行けないポジションだと思う。このままじゃ優秀を狙うチームにいるのは厳しいと思う。
けどマルティネリだけが問題か?ってなったらそうでもなかった。ミッドフィールダー全員前にパスするよりバックパスをやって速度がある展開が全くできなかった。

パーティーのファウル

ずっと調子悪かったパーティーがpkにつなぐファウルをしてしまった。。
去年まで怪我で出れないけど出たらすごいパフォーマンスを見せてきた、パーティーはどこか行ってただガーナ出身の運動選手一人いた。

ラヤ2連続のセーブ今年入ってからアーセナルを救ってくれてる、、


アタランタのフォワードマテオ・レテギは現在seria得点1位の選手なので得点能力を持ってる選手だと思い、PKが出た時これは失点したと思ったが、、なんとPKセーブ後にセカンドボールまでセーブしてすごいセーブ能力を見せた。ラヤがチームを救った。
だが、キーパーが輝くことは逆に相手の攻めが良かったことだと筆者は思ってる。なのでラヤの活躍はありがたいことなんだけどファンの立場からは絶対嬉しいことではないと思う。

MOMは流石にラヤ

優勝するチームは強いキーパーを持ってる、負けるゲームを負けないようにする力も大事だと思う、現在のアーセナルはその能力はあるが、引き分けのゲームとかを勝利にさせる能力は高くはないと思う。シーズンが始まったばかりだがラヤの活躍は普通にすごいと思う。

アーセナルの次のリーグ戦はシティー

ウーデゴールがいない今、アーセナルは去年と比べ得点はもちろん攻撃力がかなり下がってると思う。アーセナルの守備ラインはリーグのトップレベルくらいの能力を持っていると思うが、このまま攻撃できず、守備だけ固いチームだと優勝は厳しいと思う。現在サリバとレアル・マドリードとの移籍の噂が出ているように現在持ってる良い選手を守るためには優勝は必要だと思う。次のシティー戦をどう乗り越えるのかが大事だと思う。

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集