ジョナサン大好き
2024/06/11
今の私は 映画『関心領域』(THE ZONE OF INTERST )に取り憑かれてしまっているようで。。。。
映画全体のテーマももちろんのことながら、それ以外にも私が取り憑かれたポイントが多すぎる
映像、本、編集、間合いの取り方、音響効果、映画の尺が100分程度
なによりも監督のジョナサン・グレイザーに私は惚れ込んでしまったようで。。。
監督のジョナサン・グレイザーをご存知の方もかなりいると思うのだけど、私はあまりよく知らず。。。ミュージックビデオの映像クリエイターとしても有名なのよね 程度でだったのだけど、広告業界ではとても有名な映像クリエーターなんですねー。
CM映像では数々の賞を取っているそうで。
なので、YouTubeで彼のCMを検索したら興味深い映像がじゃんじゃん出てきて、はまってしまった。
ギネスのCM surfer では発表当時のイギリスでは世界最高のCMと言われ 数々の賞を総なめしたそうですね。
ちなみに当時彼制作したギネスのCMシリーズも面白い。
ジョナサングレイザーはCMでやってみたこと積み重ねで、映像や編集、音響、そのスキルやテクニックを駆使して、自身が作りたかったテーマの長編映画に取り掛かってるんだろうな。
私のお気に入りの彼のCMはCANONのシリーズの一つ
真夜中の鹿の散歩。。。。
多分『関心領域』の庭での撮影と同じく
ー
庭のポイントポイントに無人カメラを何台も置いて、カメラマンや監督は撮影している庭とは全く別の場所にいて、そこから役者に指示しながら庭の中で演技をさせたらしい、役者にしたらちょっと恐ろしい話ではないか、と思ったけど
ー
公園や道路に無人のカメラを置いて作為的に放った鹿を撮ったのだろうと