「目の前のゲームを全力で楽しめ!」第5回WPデイについてレポートしてみた
てってれてれてれってってって~♪
どうも、eスポーツ専門会社ウェルプレイドで働く広報さん a.k.a. ウェル子(@wellplayedinc)でございます。
時を戻し10月某日…秋の味覚が最高潮に美味しいこの時期に実施しましたよ!
ウェルプレイドデイ@2020年10月の陣!!!(デデンッ
コロナ禍をきっかけに、「みんなで顔を合わせてゲームを楽しもう!この日は仕事しちゃダメ!全力で遊ぼう!」ということで始まったWPデイも、もう5回目か。
今回も沢山笑わせてもらったなぁ。。。
というわけで早速レポートいってみましょう!!!
出社するとまずはグループ分け。
ドアにかかってる袋からくじをひいて、6グループくらいに分かれます。
こちらのくじでグループ分けは、「WPデイお馴染みのいつものやーつ」なのですが、なんかクジ引くときって小学校の時の席替えを思い出してエモエモな気持ちになるんだよな。。。
「どこの席ー???」って誰かに聞かれるまで自分からは答えない、的な。
「どこの席ー???」って聞いてくるやつは大概、良い感じの席(窓側、一番後ろとか)的な。
というわけで今回ウェル子は、すいのこくんのお隣の席だったよ(ポッ
■午前の部
さて、最初はお絵描き当てゲーム「ピクトセンス」です!!!
※画像は「ピクトセンス」公式サイトよりお借りしました。
毎回WPデイの「午前の部」では、午後にあるプレゼンやら、ゲーム大会やらのコンテンツに向けて、チームの親睦を深めるようなことをやるんですよ。
前回はGoogleストリートビューで出てきた場所を当てる「GeoGuessr(ジオゲッサー)」をやりましたな。
お題のイラストを一生懸命描くすいのこ選手
「ピクトセンス」描いたイラストを別チームに当ててもらうんだけど、イラストはめちゃセンスでるね。笑
すいのこ選手が書いた、「顔面怪我した人」や「コロ助」ではなく、「歌舞伎役者」。噂には聞いていたけど、すいのこ画伯やはり凄いw
この日のランチは牛タンと牛丼とハンバーグ選べたのですが、美味しゅうございました!
昼休みもゲームに興じるWPメンバー。
このゆるっとみんなが好きなゲームをする空間が心地いい…!
ウェルプレイドは他の人とリンクコーデになる可能性高い!
この日はウェル子も偶然プレステリンクコーデでした★
そして!昼休みも終わり、「午後の部」のコンテンツである今回のプレゼン対決のお題は!?
■午後の部
テーマ:「WP社員旅行」のコンテンツをまるっとご提案!
です!!!
泊まるホテルの移動手段、場所から、場所から、みんなで夜に遊ぶコンテンツまでを考えて提案するというもの。笑
ちなみに提案する「WP社員旅行」にはこんな感じで結構細かい条件がありますw
1.予算は一人2万を上限とする。
2.何かしらの移動手段、何かしらの宿泊施設
3.初日13時〜17時40名の会議室+スクリーンは必須
4.初日18時〜22時のプランニング
5.初日お昼ごはん、夜ご飯用意
6.二日目の午前中も含んでも良い
7.チーム対決はありでしたが、実施是非は問いません
そして、「グループで議論する時に意識して欲しいこと」。
それは「企画」「ロケーション」といった具体的なものもありつつ…
・様々なことを同時進行するに当たり、信頼と合議のバランス
・みんなが大好きな、楽しませたいという気持ち
この2つがなんか「ウェルプレイドっぽくていいな~」と中の人として思いました。
特に「みんなが大好きな、楽しませたいという気持ち」は、「eスポーツを広めたい」「大会やイベントをを盛り上げたい」と考えながら仕事をしているWPメンバー全員がいつも持ってるな、仕事を通して体現してるな、と感じます。
そんなわけでグループで提案内容を発表!
旅行代理店風に提案するグループも多々あり、作る資料も含めて回を重ねるごとに確実に皆の「プレゼン力」が上がっている…!笑
各グループ、提案は実現性を加味しながらも、確実に笑わせに来ています。
優勝したチームの案は次回の社員旅行で実際に使われる可能性もあるとのことなので、その時はまたレポートしますのでお楽しみに☺
そして!毎度おなじみ!
■夜の部
勝者予想!チキチキゲーム大会!!!
もうこちらは毎回お馴染みなので、画像多めでお送りしたいと思います。笑
今回は「クラロワ」の2on2や、「みんなで早押しクイズ」で勝負をしたり。
真剣具合が写真からも伝わってくることでしょう…!
ちなみにウェル子さん今回も選手として某タイトルで出場したのですが、その時のレポートは⇩よりご覧ください。
毎回アカホシさん、ぽれさんがゲームタイトル決めから、出場メンバー選出かまでやってくれております。
そして「クラロワ」「ストV」とかはレギュラータイトルとして毎回登場するのですが、今回は「寿司打(タイピングゲーム)」が初登場!!!
■寿司打とは
タイピングゲームです。流れてくるお寿司が目の前を通りすぎないうちに拘束タイピングで食べよう!!!!無料でできるよ!
終わった後はスコアに応じて、どれくらい食べたのか出るという。
ちなみにウェルプレイドではぽれさんが圧倒的な強さを見せております。
これは盛り上がった…!!!
WPテクニカル班も出動!
手元カメラで選手たちのタイピングが大画面に映し出される!!!(こんな経験誰もない)
殺気すら漂う「寿司打」の選手たち…!1ミスも許されない緊張感バッチバチの雰囲気に会場が湧く!!!
「寿司打」に熱くなる観客(といってもWPメンバーだけど。笑)を見て、またここにもeスポーツを感じました。
ゲームを通して熱くなっている選手や観客がいれば、「eスポーツ」はもうそこに存在しているのだと思います。
「eスポーツってなに???」みたいな定義づけも時として必要だと思うけど、「eスポーツとはこういうことである~」と定義づけて幅を狭めてしまうのは、eスポーツが認知度を高めている今の状態だと勿体ないな~なんて、ウェル子的には思ったり。
話がずれましたが、ゲーム大会の最後はこちらも毎度おなじみの「アカホシさん VS ぽれさん」の戦いです!!!
今までぽれさんに4連敗のアカホシさんが持ち出した秘策によって、5度目の正直となるのか。
5度目の正直に向かって全集中をして、「格ゲーの呼吸」を出そうとするアカホシさん。
結果はいかに…
結果はこちらの写真からお察しください。笑
というわけで5回目となる「WPデイ」も無事終了。
月に1回の開催だからこそ「みんなの前でゲームプレイするの楽しい!!!」「やっぱり顔を合わせて議論したり、ゲームで遊ぶのっていいなぁ」って強く感じたり。
コロナによって失ったものや、今もたくさんの影響を受けていますが、WPメンバーは本当に柔軟で、「その時どうすれば最大に楽しむのか・楽しませることができるのか」という考えを持って人がたくさんいるな、とも思いました。
というわけで「第5回 WPデイ」のレポートは現場から以上です!!!
次回もお楽しみに☆
(あっ、集合写真撮り忘れた。。。)
ウェル子@17歳とそこそこ