![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/35809270/rectangle_large_type_2_f7da40c8c26912af903b89f1bc1cd062.png?width=1200)
「またかよ!」って言われそうだけど、第4回「WPデイ」もこれまた最高だった話をしていい???いいよね!
おはうぇる!ウェル子です!最近の趣味は夜更かしと朝寝坊です。
ちなみに初めてのオールは小学校4年生のときの夏休みです。あの日見た朝日はきっと忘れないであろう。
というわけで!こっちもきっと忘れられない思い出になること間違います!
第4回「WPデイ」が今週火曜日に開催されました!!!(ヨッ!!!パチパチ)
「またかよ…」って思ったアナタ!その感覚は正しいです。
だって毎月開催しているから。笑
■WPデイ(ウェルプレイドデイ)とは…
「ウェルプレイドの良さって顔と顔を合わせて、ゲームや会話でコミュニケーションするところにもあるよね」って話で月に1回みんなで集まって大好きなゲームとかをしよう、というのがWPデイです!!!
(ウェル子ペディアより)
「どうせまた皆でゲームしたんでしょ???」
まぁ9割9分正解です。笑
しかし毎回学びが合ったり、ウェル子が後から見返したときに幸せな気持ちになれるという理由で今回もレポートを書かせていただきます!!!
ちなみに前々回(第2回)のレポートはこちらで、前回(第3回)にレポートはこっちです!
前回のレポ未読の方は、まず今回の「第4回レポ」を読んでみて、楽しかったら読んでね!それくらいライトな気持ちでおっけーです!
というわけで今回もテンション上げていってみよーーー!!!
まずは毎度お馴染みのくじでチーム分け!
普段の仕事では関わらない人と一緒になったりでドキドキ。
今日も頑張るぞい💪✨
— ウェル子🎮ウェルプレイド公式 (@wellplayedinc) September 29, 2020
レポートもお楽しみに🥳‼️#WPデイ pic.twitter.com/1CpXdlY7Qp
WPデイは「朝の部」「昼の部」「夜の部」と3つのコンテンツに分けれていて、基本チーム対抗戦で美味しいアイスやアマギフを賭けての真剣勝負をします!!!
朝の部:アイスブレイク的なゲームをみんなでわいわい!
昼の部:プレゼン大会!出されたお題に対して、チームで考え~資料作成~発表までをするもの。
夜の部:様々なゲームで対決して、その勝者を当てるという者。これがWPデイのメインコンテンツという噂も。笑
今回の「朝の部」はこちら!!!
GeoGuesser(ジオゲッサー)!!!
まず最初は「GeoGuesser(ジオゲッサー)」✨ Googleストリートビューで表示された場所を、検索とかを使わず自力で探し出すというゲーム🗾これがめちゃくちゃ面白い📍
— ウェル子🎮ウェルプレイド公式 (@wellplayedinc) September 29, 2020
お寺の一部画像を頼りに、日本のどこにあるお寺かを当てるのは至難の技🤔#WPデイ pic.twitter.com/zlAKeDNP7W
詳しい遊び方はこちらのサイトを参考にしてもらえればと思いますが、Googleストリートビューで映し出された場所を、まわりの風景を頼りにどこなのか探すというもの。
「あ!ここ見たことある!」「行ったことある!」ってなるような観光名所から、「どこやねん!!!」ってなる、海外の普通の路上に放り出されることも。笑
検索機能を使うと、画像検索とかで結構すぐ探せてしまうので、途中から「検索禁止ルール」が追加に。
そうなるともう完全に周りの景色からわかる情報を頼りに探すのですが、それが難しいけど楽しい。。。知識とチームワークが試されるコンテンツでした。
3人チームずつとかでも出来るので、皆さんもぜひ遊んでみてください!
公式ページはこちら(英語のページになります><)
では早速次!「昼の部」!!!
まずはアカホシさんからのこのWPデイに関する話がありました。
「リモートになってもう半年になりますがどうですか???僕はなんだかんだ上手くやれていると思っていて。
それは何故かというと、『みんながお互いを信頼して、おんなじ方向性(WPっぽさ)を感じあえているから』かな、と。
WPデイではその、”ウェルプレイドらしさ・ウェルプレイドっぽさ”みたいなことを自分たちの中で思い返す日にしたいです。」
というわけで、今回のプレゼン大会のテーマは…
・メンバー同士のことをより知るためにはどんなことをすればいい???
・それぞれのWPっぽさを感じるにはどんな体験が出来ればよい???
こんなところをポイントに、チーム毎に考え抜いた案を発表しました。
⇧4時間くらい時間かけて各チーム準備(大真面目よ)
詳しいプレゼンの中身は割愛させてもらいますが、「メンバー同士のことをこうすれば楽しく面白く知ることが出来る!」「WPっぽい要素はこんな感じで入れたい!」と、テーマである「次回のWPDayでやりたいこと」にそった企画が、どのチームも内容が被ることなく出てくる出てくる!!!
優勝チームのは次回以降のWPデイで採用されるかも…とのことだったのでお楽しみに!
そして何より回を重ねるごとに、全員のプレゼン力(飽きないストーリーづくり、強調したい部分はどこなのか、とか)がどんどん上がっていく…。笑
今回もたくさん笑わせてもらいました☺
そしてそしてー!!!待ってました!メインコンテンツ!
ゲーム上手いヤツはゲーム上手いヤツがわかる!
WPデイのメインコンテンツという噂もあるこいつが「夜の部」です…!
WPデイと言えば、これをやらなきゃ終わらない‼️「チキチキ!チーム対抗、勝利者予想大会📣✨」
— ウェル子🎮ウェルプレイド公式 (@wellplayedinc) September 29, 2020
amazonギフトカードをゲットすべく、色んなタイトルで勝利者予想しちゃうよ💪🏆#WPデイ pic.twitter.com/UxJ0utbQ8d
行われるバトルの勝者を当てるだけの簡単なお仕事、というこちら。
もちろん戦うのはWPメンバー!
時には深い因縁ありの戦いだったりすることも。。。
eスポーツ専門会社のゲーム愛に溢れたゲーム馬鹿(もちろん良い意味)たちによる熱い戦いを盛り上げてくれたのはこちらのタイトルだっ!!!
毎回タイトルは入れ替わったりするのですが、これだけ面白いタイトルが並んでいれば盛り上がらない理由がないよね。。。
特に「ゴエモン・パネポン・ストツー」a.k.a. 「ゲーム界の近代3種」とかさ…。笑
ここでもたくさんの笑いあり、涙あり、ドラマあり、だったのですが、ウェル子の中では、
パネポンをプレイするアカホシさんが「あああああ!もうダメ~~~!わからんわからんなにこれ~~~~!!!」ってずーっと言いながら、パネルをひっくり返していた
のがとっても記憶に残っているぞ☆
⇧ぽれさんとの近代3種の戦いで、「もうだめ~~~なにこれ~~~」と叫ぶアカホシさんの背中をとらえた!
他にもオフショットの数々!
実はウェル子もWPデイ4回目にして”あるタイトル”で出場したのですが、その時のお話はまた別の機会にでも…♡(本当に良い経験させてもらった)
そして、これにて第4回「WPデイ」は幕を閉じました。
毎回終わった後「楽しかった~!」という感想しか本当にないのですが、今回はプレゼン大会を通して
「メンバーのどんなことを、どういう風に知れたら楽しいのか」
「”WPっぽさ”って言葉にするとなんだろう」
ということを時間をかけて同じチームのメンバーたちと考えることが出来ました。
日々やっている仕事が違うし、好きなゲームタイトルだって違う。
でも「ゲームが好きで、ゲームやeスポーツで幸せになる人をもっともっと増やしたい」という気持ちが同じだからこそ、WPデイをみんなで楽しめるのかな、と思いました!!!
毎回楽しいことを考えてWPデイで実行してくれるアカホシさん、ぽれさん、最高です!!!やっぱりゲーム大好き!
ではまた来月もたっくさん遊んで笑いましょう!!!
ウェル子@17歳204ヵ月