翻訳ツール「DeepL」はeスポーツ界に革命を起こすのか!?DeepL VS ウェル子で闘ってみた結果…
やほほー!
おはうぇる、こんばんうぇる、ウェル子です!
昨日こんなことをツイートしまして。
翻訳ツールのお話です!皆さんのツイッターへの反応を見て、結構興味ある人いるんだな、って。
確かに、eスポーツの調べものをするときに絶対にぶち当たるのが言語の壁!!!
海外のゲームタイトルだと大会情報含め、日本語での情報がなかなか見つからないという。。。
そこで!本日おススメしたいのはこちらぁぁぁ!(ジャパネットのテンションで)
翻訳ツール「DeepL」です。
こやつの性能のお話を今日はしたいと思います。
友だちに「英語⇒日本語ならこれがいいよー!」とおススメされて使い始めたのですが、かなり優秀です!
(ちなみに英語以外にも、ドイツ、フランス、スペイン、中国、ポーランド、オランダ語とかもいけます)
どれくらい優秀かというのは冒頭のツイートの中でも証明されていますが、まずは日本昔話の英語版を和訳してみましょう。
(ゲーム系の翻訳はこのあと挑戦するのでお待ちを!)
「Long, long ago there lived a kind and romantic fisherman
called "Urashima Taro". One day, when he took a walk along the beach, he saved a turtle which had been being tormented by the village children.」
⇩
◆DeepLを通すと…
『昔々 優しくてロマンチックな漁師が住んでいた。「浦島太郎」と呼ばれていた。ある日、浜辺を散歩していると、村の子供たちに苦しめられていた亀を助けた。』
「浦島太郎」の和訳です。笑
どうよ?「浦島太郎」っていう漢字まで認識してるんですよ!
これくらいのレベルであれば、どの翻訳ツールも精度高くやってくれるんだけど、DeepLのすごいところは「昔々」とかの言葉を使ってくれるんですよ!読みやすい!
そして、本日はこやつ(DeepL)の精度が、どれくらいゲームやeスポーツの中で使えるのか検証したいと思います。
①「クラッシュ・オブ・クラン」
ウェル子チャンもプレイし始めてから祝1年!
このタイトルを通して仲良くなった方々もたくさんいる大切なゲームなので、しっかり和訳していただきたい!
では英語版Appストアに書いてあるゲーム概要を和訳して見ましょう。
Mustachioed Barbarians, fire wielding Wizards, and other unique troops are waiting for you! Enter the world of Clash!
⇩
◆DeepLを通すと…
『髭の生えたバーバリアン、火を振り回すウィザード、その他のユニークな軍隊があなたを待っています! クラッシュの世界に足を踏み入れよう』
いるいるー!髭の生えたバーバリアンも、火を振り回すというかぶん投げてくるウィザードも!!!
新機能についても和訳して見ましょう。
● Roll through enemy villages with the Log Launcher, a brand-new Siege Machine!
⇩
『●真新しい包囲機「ログランチャー」で敵の村を転げまわろう!』
「転げまわる」で表現あってるかなw
ちょっと有識者の方いらっしゃいましたら教えていただけると。
● Update also contains a new, must-see Spell, fresh Town Hall 13 content, neat quality of life changes and much more!
⇩
『●呪文、タウンホール13の新鮮なコンテンツ、生活の質の変化など、盛りだくさんの内容になっています!』
ワクワクする感じで和訳してくれるじゃん…!
生活の質の変化も今回のクラクラアプデではあったそうです。笑
トータル的に見てかなり精度高くないですか???
こりゃ期待は高まる一方です!!!
ではつぎいってみましょう!
②「PUBG」
まずFPSジャンルでちゃんと使い物にならないと、「eスポーツでもDeepLは活用できるね。」とは言えません。
というわけでPUBGに関する英語をDeepLは翻訳できるのか!?
今回はあえてPUBGのゲーム概要ではなく、STEAM(PUBGのPC版を購入できる場所)に投稿されたユーザーの評価を和訳して見たいと思います!!!
この方(Avantosさん)はPUBGを「イイネ!」と評価しておりまして、その理由としては…
『Since Christmas kids, wife and I have played PUBG almost daily. We haven't had this much fun together since we quit WoW over a year ago. Our computers are between 1-3 years old and it runs just fine. I know XBOX version sucks, but PC version is a must have! I was hesitant at first, but PUBG is incredible!! We have only one super rare "chicken dinner", and the celebration was sensational. Great times.』
⇩
◆DeepLを通すと…
『クリスマスの子供たち以来、妻と私はほぼ毎日PUBGをプレイしています。一年以上前にWoWを辞めて以来、こんなに二人で楽しんだのは初めてだ。うちのPCは1~3年前のものだが、問題なく動いている。XBOX版はクソだけど、PC版は必須ですね。最初は躊躇していましたが、PUBGはすごい! 超レアな「鶏肉の晩餐会」を1回だけやって、お祝いはセンセーショナルなものになりました。素晴らしい時代。』
最高じゃん。。。ご夫婦で仲良く毎日PUBGですって!
図らずしもDeepLの和訳精度の高さによって、Avantosさんが一年以上前まで「World of Warcraft」(WoW)をやっていたというのと、XBOX版はちょっとダメ…という情報まで手に入ったよ。笑
ちなみに「鶏肉の晩餐会(chicken dinner)」は日本でいう「ドン勝つ」のことで、このあたりだけわかればもう完璧です。
Avantosさん、これからもご夫婦でPUBG楽しんでくださいね()
③「天穂のサクナ姫」
最後はこちらのゲームをちゃんと和訳出来るのか見てみましょう。
正直、eスポーツのジャンルではないですが、お米を育てたり、鬼退治したりと少し複雑なタイトルでもちゃん和訳されるか気になるのです!
まずはゲームの概要から。
celestial home to an island overrun with demons. In the untamed wilderness, she must rediscover her birthright as the daughter of a warrior god and harvest goddess by weathering the elements, fighting monsters, and cultivating rice, the source of her power.
⇩
◆DeepLを通すと…
『甘やかされた収穫の女神サクナは、豪華な天空の家を追放され、魔物に蹂躙された島に追放された。手つかずの荒野で、武神の娘であり、収穫の女神であることを再認識するために、魔物と戦い、力の源である稲を育て、風化させていかなければならない。』
わたしも途中までプレイしましたが、ゲーム概要はあってます!
最後の「風化させていかなければ~」がちょい不明ですが、9割あってます!
本当にわがままな小娘(結構歳いってるけど)なんですよ…サクナちゃん。
ではお次に「天穂のサクナ姫」の海外ユーザーレビューいってみましょう。
ネイティブな方々のコメントをちゃんと和訳できてこそ一人前の翻訳ツールです。
At the end of your play session, you now know how to farm rice, and a bit of demon-slaying.
You can pet animals.
You can eat animals.
You can eat demons.
You can eat rice.
You also drink rice.
…Bread doesn't look appealing anymore.
⇩
『あなたのプレイセッションの最後には、あなたは今、米を耕す方法と少しの悪魔退治を知っています。
動物をペットにすることができます。
動物を食べることができます。
魔物を食べることができます。
お米を食べることができます。
お米も飲める。
…パンはもう魅力的に見えない。』
「…パンはもう魅力的に見えない。」
この最後の一文を見て、ウェル子は今後も「DeepL」にお世話になろうと心に決めました。
そう、このゲームはお米を育て、米作りの難しさと尊さを学べるので、この「…パンはもう魅力的に見えない。」のひとことはゲームの全てを語っていると言っても過言ではありません。
(あれ、DeepLというより、このレビュー書いた人の褒めになってるw)
そしてもう一つ気になる「天穂のサクナ姫」のレビューが。
I love me some beat em up games with a bit of farming simulator. Also, doesn't hurt that Naomi Oozora (Satania) is the VA for the main character.
⇩
『私は農業シミュレータのビットといくつかのビートエムアップゲームを愛しています。また、大空直美(サターニャ)が主人公のVAを務めているのも痛くない。』
・VA⇒Voice actor(声優)
・beat em up games⇒「Beat them up」の略。多数の敵を相手にしながら進むスタイルのアクションゲームの、英語圏での呼称。
このあたりはちょっと和訳しきれてないところもあるけど、大枠問題なく理解できるし、この方はサクナ姫の声優を務めるのが「大空直美さん」ということに「痛くない」、つまり「悪くない」と思っているようですよ!
声優さんの名前までしっかり漢字表記にしており、「サターニャ」という役を過去に大空さんが演じていることまでわかるよう和訳してくれました!
ちなみにサターニャが登場するのは『ガヴリールドロップアウト』というアニメ作品です。
この海外の方は『ガヴリールドロップアウト』も好きなんだろうね。素敵なレビュー、ありがとうございました。
今まで、「日本語に直訳されたものを、自分でさらに読解する。」という作業に疲れることが多々あったのですが、この和訳精度ならほぼストレスなく読めるな、という印象です。
海外の大会はやっぱり賞金とか演出とか色んな部分で規模感が今の日本より大きいし、eスポーツ関連の調べものをする上で、英語などの参考資料が出てくることは少なくないと思います。
あとは海外のゲームタイトルで遊ぶときとかも、攻略サイトとかで役に立ちそう!
調べているときに「うわ…英語の資料しかないじゃん…」と思っても、「DeepL」を使えば大枠を把握できるかな、と今回の調査結果を見ても思ってもらえるのではないでしょうか!!!
基本無料なので、気になる方はぜひ「DeepL」をご利用くださいませー♪
これからも楽しいゲーミングライフを!
ウェル子@17歳と(以下略