見出し画像

少ないチャンスを活かすこと

僕には漢として、経営者として尊敬できるメンターの方が一人存在します。
20代前半に営業先で出会った方です。
嬉しいことに今でも可愛がってくれている大好きな人です。

その方とお話をする時は今でも緊張します。
理由は、関係明朗(ほぼ30秒から1分以内)な話を求められる為です。

伝えたいことは、この方に人としておいていかれない様にする為に努力している自分がいてます。
この方と接点を持って話す機会を作るために自分なりに試行錯誤し続けた約18年の歴史があります。(今も続いています)

例えば、先輩経営者でもあるので忙しい方です。
なのでこの方にお会いする時間を頂くためにも、誕生日は毎年試行錯誤して心を尽くしています。
僕が前職で色々な悩みを相談していた時に、背中を押してくれた方でもあるのでこの方を語らずに今の自分はないと思える存在だからこそ一生心を尽くす予定です。
お忙しい方なのでプレゼントだけを事務所に渡しに行き、本人にお会いせずに帰る年もあります。
理由はお礼のLINEが届いた時に相手側からの「久しぶりにご飯でも行こうか」と食事の誘いを待つ為です。
このLINEがくると僕の中では大喜びです。
何歩も先を行く経営者が自分と話をしても僕の相談がメインになり、本人はつまらないに決まっているからこそ相手の気持ちを考えて少しでもきっかけ作りの誕生日とも捉えています。きっかけ作りに全力です。
最近は、メンターの方の奥様に「桂太くんの誕生日プレゼントやお歳暮はセンスが良い」とお褒めの言葉も頂いて嬉しい限りです。

他にも、僕がゴルフを始めた理由は起業した時に老若男女問わずにできるスポーツで社長同士の交流にも活かせるだろう!ということで無理矢理に好きになったスポーツが主の理由です。
実はもう1つ理由があります。
このメンターの方がゴルフをしていて、仕事に活かせるし健康にも良いという話を聞いてこの方と時間を一緒に過ごす為にはゴルフを始めて上手になれば一緒にまわれる=話す時間が増えるという理由もあり始めました。

サラリーマン時代に自己投資の大切さを学びました。
サラリーマン時代に約4〜5万円ほどする会話講座を進められました。(駆け出しの社会人には大金です)
習わなくても人と話せるし不要だと思っていたけど、尊敬する方が良いと言うなら必ず意味があるからやってみよう!
と思って習ってみると学びしかない時間でした。
その当時の仕事で成果も出せたので、自己投資をする大切さを学びました。
約4〜5万円の投資で、インセンティブを数百万円稼げるなら安いと思えました。
美容代に比べるとスキルは腐らないので価値は十分にあります。
この件も裏の思考は、この講座を受講することで感想を伝える場所やまた接点をもつことができるという観点もあったことは事実です。

この様に、学びたい人、好きな人と一緒に居たいが為に努力してきっかけ作りをしています。

同僚との食事の場所、なにかを一緒にともにする些細な時間、仕事の話をしたり相談したりできる時間は沢山あります。
飲み会=必ずワイワイしないといけないという訳ではないです。
その機会にしか来ないレアな上司や学びたい人がいたら自分がサラリーマン時代は、積極的に食事の場所などで横に座ったり、座れなかっても隣の席が空けば隙をみて座りにいき、色々な相談をして少ないチャンスをものにしていました。
この様な、少ないチャンスをものにすることが大切だと思う。

自分が信頼できる方の情報は疑わずにまずはやってみることで、共通の話題ができる。好感も持たれます。
何気ない助言を聞き流していないか行動を見直してみるべきです。
話を聞きたい人の為に努力をしているか。
好きな人の為なら努力するはずです。
どうしても取りたい仕事、営業先の為なら努力するはずです。

もっと何気ない日々のチャンスを活かした方がいいと思いむます。

いいなと思ったら応援しよう!