見出し画像

無功徳(むくどく)

私は、子供の頃から「良い人になりたい」と思ってきました。
とはいえ、人生を振り返ってみると、思い出したくないような失礼なこと、人を傷つけたことがいくつもあります。

稲盛和夫さんのお言葉の中に、「徳ある人間でなくても、そうなりたいと思うことが大切だ」というような主旨のことがあったと記憶しています。

私も、正にその通りだと感じます。

過去の過ちは元に戻すことはできません。過ちを忘れず、二度とそうしないようにすることは大切ですが、過ちに心を縛られ、身動きできない状態にしては己が腐るだけです。生きている間は、改めるチャンスを与えられているのだと、気持ちを切り替え、償いの気持ちを持って、人に尽くすようにしていけば良いのだと思います。

でも禅では、その「人の為」という考え方は良くないと説いています。

なぜなら、人のために何かをしようと思うと、無意識のうちに見返りを期待してしまうからだそうです。もちろん、人の為にという心は、何かを起こす原動力になるのも事実ですから、たぶん禅では見返りを求めたり、押し売りや自己満足になることを自戒しているのだと思います。

いずれにせよ、自分が「したいこと」は、誰のためでもないということなのでしょう。

すべてが自分のため、自分自身に還ってくるもの。


島崎ふみひこ
異文化コミュニケーション研究所(R)
https://www.globalforce.link/
日本企業のダイバーシティ教育、高度外国人財の採用・活用


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?