無責任な教師にならないために
教師というものは汚い人間であるとつくづく思います。(自分自身そうですね……)
例えば、すごく教え方の酷い教師がいたとします。教科書を読むだけみたいな……
この時点で悪いのは教師でしょうか?生徒でしょうか?
もちろん教師です。
(教材研究ができないほど忙しいのかもしれませんが、そのような背景はとりあえず置いておきましょう。)
しかし、教師が「覚えておきましょう」と言った瞬間、どうでしょう?
こうしたら悪いのは覚えてない生徒になります。
教師は覚えろという指示を出した。それを守ってない生徒は悪です。
ね?汚いでしょう?
僕はこのような無責任な教師には嫌気が刺します。こうならないように心がけています。
どうしても覚えてねって言うことはありますが、それでも心が痛みます。
この話をする時によく使う例がincreaseという動詞です。
increaseは向上するという意味を持ちますが、これをただ覚えてねって言うのは無責任ですね。
increaseのcreaseの部分をローマ字読みするとクレアセ……
これ、音楽記号のクレッシェンドと同じ語源なんです。
(クレッシェンドは音量を徐々に上げるという意味でしたね)
このように、日常に存在するものとか、生徒の既存の知識になぞらえてあげる工夫をするだけで、この無責任さは薄れるのかなと思っています。
日々勉強ですね……
P.S.
クレッシェンドの反対がデクレジェンドになるように
increaseの対義語はdecreaseになります!
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?