![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/48533590/rectangle_large_type_2_2d96acd847ea1a12a9a189ad26911ca9.jpg?width=1200)
自己紹介
初記事投稿は 自己紹介 ということでひとつ
硝子匣/いづる と申します。
「硝子匣(がらすけーす)」の名前は主に文章や簡単なハンドメイドアクセサリー等の創作活動時に使っているPNです。
後者の「いづる」については、「朗読する社畜眼鏡」または「道楽居士」の名前でイベントで朗読やMC、歌い手パフォーマンスをする際のステージネームのようなものです。
呼びやすい名で呼んでください。
趣味や活動
好奇心旺盛で、変に行動力があるので多趣味です。
昔から読書好きが高じて、詩や小説、戯曲を書いたり、それらを朗読・一人芝居といった形でパフォーマンスをしたりしています。
主に活動エリアは福岡市内・北九州は小倉周りです。
↑は主にフライヤーで使用しているアー写ってやつです。
こちらはパフォーマンス中の写真です。
他には簡単なハンドメイドアクセサリーつくったり、茶道(裏千家)やタロット占い、TRPG・ボードゲーム、etc...
色々やってます。
以前は高校で歴史の先生してたり、葬儀屋・治験実施施設でCRCみたいなことしたりしてました。今は眼鏡屋さんで働いてます。
あとは、シーランド公国の男爵でもあります。
くわしくは
#自己紹介 ツリー
— 硝子匣/いづる@4/11 リーディングギャラリー (@glass_02) January 1, 2021
名前:硝子匣(がらすけーす)/いづる
文芸等の創作時は前者、朗読する #社畜眼鏡 としては後者の名前で活動しています。
ボドゲ・TRPG、茶道、稀に簡単なアクセサリー作ったりタロットしたり多趣味なオタクです。
歴史やオカルト、BLや百合が好き。
あとシーランド公国の男爵です。 pic.twitter.com/2Yor67hR0s
こちらのツイートツリーをご覧ください!
とにかく色々やってます。
今後はnoteでTwitterに載せきれない文量の活動報告や、何気なく普段の生活で感じたこと・考えたことをつらつらと気が向いたときに書いて行こうかなと思いますのでよろしくお願いします!
※トップ画像は一凜さん(@syaki2_hajime)に描いて頂いたものです。