自粛中に不倫相手の子供を妊娠したことが発覚しました(39歳女性)
コロナ自粛中に不倫相手の子供を身ごもったことがわかりました。彼とは3年になりますが、最初のうちこそ「うちのとはいずれ別れるつもりだから」などと言っていましたが、子供が3人もいる婿養子の彼にそんなことができるわけないのはとっくにわかっています。でも、私はこの年で授かった子どもをゼッタイに産みたいのです。彼にいえば堕ろしてくれと言うでしょう。そんな言葉を聞くのも嫌だし今後この世界のどこかに自分の子供がいるという引け目みたいなものを背負わすのも嫌なので、このまま何も告げずに田舎へ帰って産もうと思っています。幸い実家は商売をしているので、実家を手伝いながらこの子を育てていきます。親は驚くと思いますが、放り出したりはしないでしょう。ほんとに、私、ゆるぎない気持ちでいるので、リンダ。。さん。どうか背中を押してください。
39歳女性
“産む” と決めたのであれば、あたくしから言えることは、
私生児を育てるこれからの人生に責任を持ちなさい。
と、いうことだけです。
自分だけじゃなく、子どもの人生にもよ。
だから
「この世界のどこかに自分の子供がいるという引け目みたいなものを背負わすのも嫌」
などど、やっすいドラマの主人公みたいなことを言ってないで
産んだ後でいいから
認知だけは必ずしてもらいなさい!
マスオさんとやらのあなたのカレだけど。
これまであなとのことも自分の立場にも責任を持つということをしてこなかった結果が、コレです。
そんなヤツを思いやってやる必要なんかないです。
それで、家庭がギクシャクしようが舅姑に絞られようが知ったこっちゃないわ。
オトシマエをつけさせるのも良いクスリですよ。
生まれてくる子どもの親としてきっちり社会的責任は負わせなさい。
子は親の所有物でもなければ分身でもありません。
こんな世の中です。幼な児を遺し、あなたに万が一のことがあったらどうします?
憲法第25条の「すべて国民は健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する」は、その子の「生存権」です。
また、子どもが大きくなって、自分の意思でテテオヤに会いたいと思ったとき
現代社会において、母親に、それが誰であるかを伝えないという権利はないとあたくしは思います。
あなたを選んで生まれてくる子どもに権利と選択肢を与えるために、ぜひ、認知だけはしてもらってください。
それと、実際に養育費を請求するとか財産分与をどうするとかは別の問題ですから。
A glamorous day for you。。
\\〇 おーじよりお願い 〇//
リンダ。。さんに取り上げてもらいたい話題
~お悩み、相談、疑問、講評依頼など~
大募集中です!
また、ここで回答してもらった後日談も募集中!!
アドバイス通りにやったらうまくいった。できなかった。
もっと詳しく教えて!などなど
こちらのメールアドレスまでどんどんご連絡ください!
g-life@a-corn.com
ライフプロファイリングシート
(リンダ。。の解説つき7,000円相当)
毎月先着10名様に無料プレゼント
※ 2020年6月分は残り5名様です!
↓ ↓ ↓ ↓
ライフプロファイリングって何?
↓ ↓ ↓ ↓
The glamorous life をお届けしているのはこちら
↓ ↓ ↓ ↓