障害児親 ななし

障害児親 ななし

最近の記事

「こういう子はいじめられるよ」と言われた話。

下の子の療育を始める時、まずその病院の医師の診察が必要で、発達検査の結果を持って病院に行った。 その医師は数回は会ったことがある程度の人で、ちょっとクセのある人だなとは思ってたんだけど 発達検査の結果を見ていきなりタイトルのことを言われたわけです。 そして「なぜだかわかる?」と。 答えを言う間もなく「言い返せないからね」とのことです。 普通級にいる境界知能は「できない子」扱いされるし、いじめの対象になりやすいのはわかる。 でもいじめられてはいないよ。今のところ。 本人が

    • 育児 過去一の暗黒期。

      まだ育児の渦中ですが 今まで子どもを育てていて1番の暗黒期は上の子が園児の頃だったと言い切れる。 まだ障害が確定したばかりくらいの頃で、就園先に関しても、園での子どもの様子も、何を見ても触れても気持ちがぐらっぐら。 ちなみに障害児受け入れをしている小規模の幼稚園に入れていました。 園の先生方はとても良くしてくださったけど、 子どもが他者に迷惑をかけているということが私の心をえぐり、ぐしゃぐしゃに踏みつける。 特に1年目の年少の時は子ども自身も園生活のルールに慣れず、その

      • 障害児親=不幸ではない。

        子どもが障害児だから私は不幸だとは思ってはない。 かといって障害児だから幸せだとも思わない。 あまり綺麗事は書きたくない気持ちがある。 障害や病気があるが故に親が負うタスクは増えるし、心配は尽きない。 普通といわれるルートから外れてしまった疎外感も感じる。 さすがにもうそれが自分の「当たり前」にはなってしまったけど。 自分の子どもが産まれる時に「障害児でありますように」って思う人なんていませんよね。 障害児を育ててる人の多くは、かかる時間は人それぞれだろうけど子の障害

        • 障害児親が仕事をすること。

          下の子が小学校に上がって少ししてから、とあるところから声をかけてもらってパートで働きはじめた私。 だいたいは子どもが帰宅するまでの時間には家に帰れる仕事です。 それまで「子どもも就学したし、働いた方がいいんだろうなー。でもうちの子障害児じゃん。どっかで働けるの?面接で子どものこととか説明して採用されるの?」と思ってた。 まさか仕事の方からこちらに歩み寄ってくれるとは思わなかった。 現在の職場は子どもたちのことも最初からよくわかってくれているから説明フリー。 例え上の子が高

          子どもたちのこと。

          我が家の上の子は特別支援学校高等部在籍。 小〜中学は特別支援学級に在籍していました。 中度知的障害。軽く自閉傾向。 慎重 真面目 物事に前向きに取り組むタイプ 不器用 下の子は小学生。 普通級在籍の境界知能(小1で発覚) 支援級転籍を予定しています。 明るいおバカ 他人に優しい 気にしい 学年相応の勉強は壊滅的 こんな2人が我が家にはいます。 2人とも、毎日服薬が必要な持病持ち。 障害や病気を持つお子さんがいて、もっともっと大変な子育てをされているご家庭はたくさん

          子どもたちのこと。

          障害児の親です。

          子どもを産み育てると決めた時 「子どもに病気や障害があったらどうしよう」 と思ったことのある方は大変多いのではないかと思います。 そしてそれが杞憂に終わったという方も多いはず。 うちには高校生の年齢の子と、小学生の2人の子どもがいます。 2人ともそれぞれ何かしら持ち合わせています。 2人についてはおいおい書いていきます。 私は40代前半、パートで働く主婦。 このアカウントでは障害児の子育てのこと、障害児親として思うことなどを吐き出す目的で書いていこうと思ってます。

          障害児の親です。