
小田原城の梅が咲きました
暇さえあれば散歩する。
どうも、もぐねっこです!
私の住む小田原でも、いよいよ本格的にスギ花粉が飛びはじめてしまいました。
アレルギー持ちにはツライ季節です。
しかし同時に、次々といろいろなお花が開花していく楽しい季節でもありますね。
今はちょうど小田原城で梅の花が咲いている時期なので見に行きたいと思います。
と、その前に喫茶店で腹ごしらえします。
小田原城のすぐ近くにある、「かざみどり」という喫茶店に入りました。
抜群の好立地のためか、土日はいつ見てもお客さんがたくさんいる人気の喫茶店です。


今日は平日で空いていたので、初めて入ってみました。

注文したのはブレンドコーヒーとホットサンドだけなのですが、運ばれてくると予想以上にお上品なかんじになりました。
子供のころ、お金持ちの親戚のお家にお呼ばれしたときのティータイムを思い出しました。
味も美味しかったです。
トーストがサクッと、チーズがとろっとしてました。コーヒーはほどよい苦味があり、酸味が少ないタイプです。わたしはコーヒーの酸味が苦手なので口に合って良かったなと思いました。
お腹が満たされたので小田原城へ。

お城の庭園へ入ると、ブワッと梅の花の香りが広がっていました。ロッテの梅ガムを開けたときのような香りでした。あのガムの香りってけっこうクオリティ高かったんですね。



せっかくお城まで来たので、ついでに海にも行ってきました。そしたらすごく青くてきれいでびっくりしました。
よく晴れた日の午後2時の海ってこんなに青かったんだな。

さらに御幸の浜の近くにある西海子小路(さいかちこうじ)も行ってみました。
こちらは桜並木の名所として有名な道です。ここには小田原文学館があり、そのまわりには閑静な住宅街が広がっています。
まだ桜はつぼみの状態ですが、来月には咲くと思うのでまたその時見に来たいと思います。


西海子小路の桜の木は、2023年に風の影響で倒れたことがあって、それからいくつか伐採されて植え替えが進んでるようなんですよね。

市内にある他の桜並木も植え替えが進められているようなので、こうやって新しく世代交代していっていつまでも綺麗な桜が見られる街でいてくれたらいいなと思います。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
おわり。